「結局コース経験の積み重ねじゃん」ゴルフショートコースが初心者に超おすすめな理由

Short course

打ち方・上達系

ゴルフのショートコースは、ビギナーの入り口として最適な場所です。

ゴルフにまだ慣れていない方も、ショートコースなら気軽にゴルフ場の雰囲気やマナーを学ぶことができますし、スランプやブランク中の方もショートコースでの練習がいいきっかけになるからです。

この記事では、ショートコースの魅力についてまとめました。

  • ショートコースの特徴
  • 首都圏でおすすめのショートコース

を紹介します。ショートコースでの経験を積み重ねスタート時に周りと差をつけよう!

1.ショートコースとは

ゴルフのショートコースとはどういったコースのことでしょうか?

ショートコースと呼ばれる目安

ショートコースの概念は、

  • PAR70未満
  • 距離が短い
  • 全体で18ホール未満

のゴルフ場をすべて一般的にショートコースと呼ばれます。

一人でもプレーを楽しめる

ゴルフは基本3名か4名でプレーするものですが、ショートコースは基本2名から。曜日、時間にもよりますが、中には一人でもプレーできるショートコースもあります。

また事前予約が必要なコースや先着順でOKなコースなどさまざまなので、事前に確認してください。

ショートコースの魅力は多種多様な地形

ショートコースと一言でいってもさまざまな地形や環境で、本コースに負けず劣らずの面白さがあります。

100ヤード未満の短いショートホールばかりのコースもあれば、中にはドライバーが使えるホールもあります。

多種多様な地形が面白いのにプレー時間も短く、終わった後言い知れぬ達成感と充実感。さらにチャレンジ精神を掻き立てられるのが最大の魅力だと思います。

2.ショートコースの4つの特徴

プレーするショートコースによってレンタル品の違いがありますがこれさえあればプレーを楽しめる最低限の持ち物をリストにしてみました。

① ゴルフクラブとバックはレンタルがある

多くのショートコースではレンタルクラブ(基本的に有料)・ゴルフバックがあるので、まだクラブを持っていない人でも大丈夫です。

手引きカートのコースもありますのでその場合ゴルフバッグは必要なので行くコースで確認をしましょう。

自分のクラブを持っていく場合も、ショートアイアンだけで周れる短いホールばかりですので、普通は8番アイアン以下のアイアンとウエッジとパターで3、4本あれば十分です。

  • 8番アイアン以下のアイアンとウエッジとパターで3,4本

②服装はカジュアルでOK

基本的にショートコースは厳しいドレスコードはありません。

なお夏場はショートパンツで全然かまわないと思いますが、ショートコースといえど、ジーンズはやめておきましょう。

帽子はなくてもいいコースが多いと思いますが、ケガ防止や日焼け予防のため、帽子かサンバイザーはあったほうがいいでしょう。

③ロッカーや浴室はない

ロッカーや浴室のないショートコースがほとんどなので着替えはできないもの、と考えておきましょう。加えて貴重品ロッカーはまずないので自分でしっかり管理しましょう。

④シューズはコースによって確認が必要

シューズについてはコースによって違いがありますので特に事前に確認したほうがいい項目です。

多くのショートコースは普通のスニーカーならプレー可能ですが、コース形態によって滑ってケガする、ということもあるのでゴルフシューズが必須なところもあります。

最近は、デザインもオシャレなものが増えてきたゴルフ用のスパイクレスシューズがマナーやエチケットでも文句言われることもなくおしゃれなのでおすすめです。

3.ショートコースの上手い使い方

最後にショートコースのおすすめの使い方をお伝えします。

①お子様とゴルフ体験におすすめ

ゴルフを始めた子供と一緒に体験させるために連れていくにショートコースは抜群におすすめです。

初心者が本コースデビュー前にゴルフコースの雰囲気を味わうため、プレーの流れ、所作やマナーを覚えるためにはショートコースは絶好です。

②ゴルフ未経験者にゴルフの良さを伝えたい時

ゴルフ未経験者や初心者がゴルフ場の美しさ、芝生の上を歩く楽しさを感じるためにもショートコースは利用価値があります。

③ゴルフスランプの時

アイアンショットがスランプになった人あるいはショートゲームが苦手でスコアアップがなかなかできない人にもショートコースはおすすめです。

周り放題のショートコースも多く、1日中安い値段でじっくり練習ができるので、一気にレベルアップも可能です。筆者も今は本コースしか行きませんが、以前は調子が悪くなるとアイアンの自信を取り戻すためよく行きました。

4.首都圏から行けるおすすめのショートコース3選

おすすめの首都圏から行けるショートコースを3つ紹介します。

そうぶファミリーゴルフ 

公式サイト 

この投稿をInstagramで見る

今日はショートコースに練習がてら🏌️‍♀️ ショートコースだけど、一応パー72! 今日からアプリに記録する事にした! アイアン調子良くて、やっと距離感掴めるようになってきたかも👌👌 カート無しの歩きだったから、登山も兼ね揃えてて、 運動不足の私にはしんど過ぎた😂😂 1オンいっぱいできたけど、パターが下手だから頑張ろ〜〜 最近ゴルフ垢みたいになってる、、😅笑 #ゴルフ #ゴルフ女子 #そうぶファミリーゴルフ

Mayuko Moriさん(@mayukom1028)がシェアした投稿 –

出典:mayukom102さんのInstagram

Googleマップ:東京都町田市相原町2498
全長:12ホール  1054ヤード  PAR36
価格:平日12ホール 2570円から

相武カントリー倶楽部に併設された本格的ショートコース。ベント・高麗のグリーンを持ち本コース並みのメンテナンスを誇っています。

ゴルフパートナー千葉ショートコース   

公式サイト

この投稿をInstagramで見る

チップインバーディー・・・ もう今年の運を使い果たしたと思います #ゴルフ#ゴルフパートナー千葉ショートコース#ショートコースデビュー#チップインバーディー#きっとこの先10年くらいはもうない

naoさん(@ohkoshi.n)がシェアした投稿 –

出典:ohkoshi.nさんのInstagram

Googleマップ千葉市緑区土気町1400-19
全長:10ホール  1418ヤード  PAR36オークリーが開発したその名も「バッバズ・ジェットパック
価格:平日10ホール 2000円から

大手中古ゴルフクラブ店のゴルフパートナーが経営するショートコース。最長210ヤードのPAR4があります。

富士赤松ゴルフコース   

公式サイト

この投稿をInstagramで見る

ショートコース⛳️練習ラウンドには いいコース❗️ #ゴルフ #ゴルフ男子 #ゴルフ好き #ゴルフ⛳ #ゴルフばか #ショートコース#富士赤松ゴルフコース #練習ラウンド

Kenichi Aiharaさん(@kenichistyle1983)がシェアした投稿 –

出典:kenichistyle1983さんのInstagram

Googleマップ:山梨県南都留郡鳴沢村7246
全長:18ホール  2629ヤード  PAR58
価格:平日1周り放題 4300円から

東京からは少し遠いですが私の一番のオススメショートコースです。本コースにも負けないベントグリーンと富士山の絶景が楽しめます。最長317ヤードのPAR4があり、数ホールドライバーも打てる人気の本格的ショートコースです。

まとめ

ショートコースは、練習するには絶好の環境です。子供の体験やゴルフプレーに慣れるための入り口として役立ててみてください!

コメント