ゴルフのヘッドスピードどのぐらい?自分のヘッドスピードと飛距離の算出式テンプレート

ヘッドスピード

ゴルフスイング, 飛距離アップ

どうすればヘッドスピードを上げられるのか?

パターを除くすべてのクラブでヘッドスピードは飛距離に直結します。「ある程度筋力をつけないとダメ?」と考えるのですが、本質的にはそれはノーです。

ムキムキじゃなくとも素晴らしいプレーヤーは沢山いますもんね。今回は、ヘッドスピードを基礎的に上げる方法について解説していきます。

ヘッドスピードを上げるポイントを抑えれば、今よりも飛距離は伸びるはずです。「せめてヘッドスピードを45m/sくらいにしたい」という方は特に効果的です。

ヘッドスピードの計算ができれば同時に飛距離も出すことができますのでぜひ参考にしてください。

1.自分のヘッドスピードを計算する方法

はじめに基本的な、ヘッドスピードの計算方法を理解していきましょう。

【基本】ヘッドスピード計算方法

ヘッドスピードの計算方法

ドライバーの飛距離÷5.5=ヘッドスピード

自分のヘッドスピードが分からない人も、ドライバーの飛距離は目安でもわかっている場合が多いです。ドライバーの飛距離からヘッドスピードを計算することができます。

例.ドライバーの飛距離が220ヤードの場合
220÷5.5=40m/s
いつもドライバーでの飛距離が220ヤードくらいであれば、「220ヤード÷5.5=40 m/s」となります。

ヘッドスピードは飛距離に比例します。飛距離がわかればヘッドスピードも分かるわけです。

ヘッドスピードから飛距離を計算する方法

ヘッドスピードとは、ヘッドの速さ、つまりスイングの速さです。スイングが速ければ早いほど、ボールは飛んでいくわけです。ヘッドスピードがわかっていれば飛距離は計算で出すことができます。

飛距離の計算方法

ヘッドスピード×5.5=飛距離

例.ヘッドスピードが35 m/sのゴルファーの場合
35 m/s×5.5=193ヤード(ドライバーで打った時の飛距離)

自分のヘッドスピードを知っておくことも技術向上には役立ちますので、ぜひご自身のヘッドスピードはいくらくらいなのかを知っておきましょう。

2.ヘッドスピードを上げる最大のメリット

ヘッドスピードを上げる最大のメリットは飛距離が伸びることです。

パターを除くすべてのクラブでヘッドスピードは飛距離に直結します。

ゴルフの球筋のテクニックとして、曲げたり高く上げたりという場合もありますが、普通にスイングするのであれば、ヘッドスピードは飛距離に直結しますので、ヘッドスピードを上げていくことが大切だということです。

番手が小さい人の方が飛ぶ現象はヘッドスピードである理由

昨今ではクラブやボールの性能が向上しているとはいえ、同じボールでクラブだけ違うメーカーでドライバーとスプーンで打ったとしても、ヘッドスピードが同じであれば、スプーンの方が飛ぶということはまずないでしょう。

しかし、現実に次のようなシーンや話を体験したり聞いたりしたことはありませんか。

ヘッドスピード

ラウンドしていて、「こっちはドライバーで打っているのに、スプーンで打っている人の方が飛んだ。」と。どちらも芯で打ったのに、番手が小さい人の方が飛ぶという現象があります。これがヘッドスピードの違いです。

ウッドの場合、番手が下がると、当然距離は落ちます。ドライバーとスプーンで比べると、同じヘッドスピードであれば、スプーンはドライバーの×0.9程度の距離になります。この場合、先ほどの計算で行くと、

ドライバーで打った人「35m/s×5.5=193ヤード」飛んだのであれば、スプーンで打った人は、ヘッドスピードが40 m/sあれば、「40m/s×5.5=220ヤードの0.9で198ヤード」となります。

45m/sあれば、223ヤード飛ぶことになります。このようにヘッドスピードを速くすることは飛距離を伸ばすためには大切な要素なのです。

3.ヘッドスピードを上げる3つのポイント

ポイント①グリップは軽く握る

「グリップは柔らかく握る」飛ばそう飛ばそうと考えれば考えるほど、グリップをギュッと握ってしまいがちです。グリップは軽く握ります。

例えるならば、野球で内野ゴロのノックを打ってあげる感じです。軽く握ってパンッ!と打ちますよね。

ポイント②インパクトの瞬間ハエ叩きする

「ヒットする瞬間にグリップをギュッと握る」インパクトの瞬間にグリップをギュッと握り、スパンッ!と打ちます。ハエ叩きのイメージです。

ハエを叩くとき、グリップは柔らかく保ち、近づいていき、打てると思ったら、グリップをギュッと握ってスイングスピードを上げますよね。あれと同じです。

ダウンスイングのときにゆっくり下ろしてはいけませんが、力を入れない、力まないということです。スーッと軽くテイクバックして、スッとダウンスイングに入り、インパクトのときにギュッ!です。

ポイント③インパクトの時右の腰を押し込む

「右の腰の入れ込み」さらにヘッドを利かせるためには腰の回転を使わなければいけません。

よく、左の腰を背中側に引くと言われますが、これをしようとすると左足の膝が伸びてしまうゴルファーがおられるので、左の腰を引くというよりは、インパクトのときに右の腰を押し込む(右の腰でボールを打つイメージ)です。

4.ヘッドスピード=飛距離が伸びる=プレーが変わる

ヘッドスピードあげることに年齢は関係ありませんので思う存分磨いていきましょう!

プロゴルファーでもアマチュアゴルファーでも、飛ばす人もいればそうでもない人もいます。飛ぶ人が強いというわけでもありませんが、「少しでもホールの近くまで飛ばすことができれば、有利になる」ことは間違いありません。

飛距離が伸びればゴルフは楽になりますし、攻め方のバリエーションも増えます。何よりもゴルフが楽しくなります。

まとめ

ヘッドスピードを上げるスイングのポイントがしっかりできれば、今よりも飛距離は伸びるはずです。チャレンジしてあなたのゴルフライフを一層楽しいものにしていきましょう。

コメント