ダウンブローが打てるようになりたい!5ステップで解説する練習法

ダウンブロー練習法

ゴルフスイング

ダウンブロー、アッパーブロー、レベルスイングなど、ゴルフではいくつかの打ち方が出てきますが、特にアイアンは、ダウンブローに打てるとかっこいいスイングかつ美しい球が打てます。無論見た目だけではなくゴルフスキルアップには無視できないスキルと言っていいと思います。ただ、難易度が高いのが問題です!

そこで今回は、ダウンブローの解説をしていきながら、ダウンブローの打ち方をマスターするための5ステップ練習法を紹介いたします。

1.ダウンブローとは

ダウンブローとは、ゴルフスイング時に最も低い位置に達する前に、緩やかな軌道のままクラブヘッドがボールを捉えることを言います。

文章にすると簡単にも感じますが、このダウンブローができないゴルファーは案外多いわけです。わかりやすい失敗プレー例をあげておきましょう。

  • クラブの軌道が直線的で緩やかな軌道で打てない
  • ダフってしまう
  • すくい打ちになってしまう

スイングの基盤ともなる動きながら難しい技術です。しかしダウンブローを習得することは恩恵が多いので上達したいプレーヤーは無視できないスキルでもあります。

ダウンブロー 練習法

アイアンショットでダウンブローを打てるようになると、ショットの幅が広がるので、例えば、アイランドグリーンを狙うときや、グリーン周りにバンカーなどがある場合、グリーンが横に長い時などに効果を発揮します。

ピンを狙っていったら向こうの池に入りそうだし、かといって手前には深いバンカーがあるし・・・と、ボールが転がる距離も考えて打たなければいけません。

しかし、ピタッと止まり距離が計算できるダウンブローが打てると、ボールを落とすところ(距離)だけを頭に入れてショットができます。ぜひダウンブローをマスターして、さらに楽しいラウンドをしてください。

2.ダウンブローを習得する4つのメリット

ダウンブローで打った方が良いというからには、それなりの特徴があるからです。それは以下のような特徴です。

①バックスピンがかかる

ダウンブローに打つということは、ボールを上から地面に食い込ませるように打つわけですから、当然、ボールはバックスピンの回転をしながら飛んでいきます。バックスピンがかかるということは、ボールが地面に落ちたときに、先へ転がりにくいということです。

②飛距離が伸びます

野球で遠くに打ったり、サッカーで遠くにボールを蹴ったりする場合、バックスピンがかかることによって浮力が働き、より遠くにボールは飛んでいきます。レベルスイングよりダウンブローに打った方が飛距離は伸びるのです。※バックスピン量が多ければいいというものではありません。

③ボールが止まりやすい

バックスピンのところでも解説しましたが、ダウンブローでバックスピンがかかったボールは、手前に戻ろうとする回転をしているので、ボールが止まりやすい特徴があります。ボールが止まりやすいということは、思っている距離が出しやすいということです。

④かっこいい

少しミーハーっぽいかもしれませんが、バックスピンのかかったショットを打てるなんて、かっこいいですよね。

ダウンブロー 練習法

グリーンにボールが乗ってから、トーンットーンッピタッ!と止まったら「おー!グーッショッ!」って言われること間違いなしです。

ダウンブローに打つと芝(ターフ)が舞い上がってかっこいいというのもあります。芝の取れ方で、良いショットかどうかも判断できたりします。

3.ダウンブローの5ステップ練習方法

では実際にダウンブローをマスターするためのポイントをお伝えします。

ステップ①スタンスは両足体重

まずスタンス時の体重のかけ具合ですが、左右ともに同じ体重で構えます。ダウンブローに打とうとするとき、打ち込みたいという思いから左足体重になりがちですが、しっかりと両足に同じように体重をかけて構えてください。

ステップ②体の回転ではスウェーしないこと

これもスタンス時と同じで、ダウンブローで打ちたいあまり、右に体重を乗せて勢いよく左足に体重移動して打つ人がいますが、これは体重移動ではなく、身体(特に腰)が右から左へ動くスウェーというスイングです。

スウェーしてしまうと、トップやダフリの原因になるので、必ず構えたままの状態でバックスイングからダウンスイングまでを行うようにしましょう。

ステップ③インパクトはハンドファースト

ダウンブローに打つには、クラブがボールの右側上部から入ってこなければいけません。これを可能にするには、インパクトのときに、手元がクラブフェースよりも先行するハンドファーストになっていなければいけません。ここで注意しなくてはいけないのは、ハンドファーストを意識しすげて、極端なハンドファーストになってしまうことです。ここに注意しましょう。

ステップ④インパクト直後はクラブを下へ

ボールを打った後、すぐクラブを上げていかないようにしましょう。

ボールにクラブが当たった後も、クラブフェースが地面の方へ投げ出されるイメージです。釣り竿の長さを固定しないで振ると、シャン!シャン!シャン!と竿が伸びていきますよね。あのイメージです。

ステップ⑤フォロースルーは右手が上に

スタンス時の両足体重、スイング中、体のスウェーをしていない状態で打てていれば問題ないのですが、それがしっかりできていないと、フォロースルーが上手くいきません。

体重が左に乗ってしまったスイングは、身体が突っ込んだ状態になるので、クラブが外から入ってきたり、フェースが早く返りすぎたりしてミスショットに繋がります。

右足体重で打った場合は、身体が反り返るので、右手が返らずにトップしてしまったりします。インパクト後腕が伸び切った後は、右手が上に来ていることを意識しましょう。

まとめ

ダウンブローを意識して練習することで、飛距離が伸びたりOB率が下がってきたりと、自信を持てるプレーになっていきます。美しい球を打てるようになるのでおすすめの練習法です。

100度バナー
お得なセット

コメント