【ユーティリティー飛距離の目安】基本の選び方とおすすめUTクラブ5選

Utility golf

ギア・ボール

フェアウエイウッドより短くて打ちやすい、深いラフからでも打てる、さらにロングアイアンよりはるかにやさしい、ボールが上がるユーティリティーはいまやセッテイングには欠かせないクラブです。

今回は、そんなユーティリティークラブについてまとめました。皆さんのクラブセッティングの参考になれば幸いです。

1.ユーティリティーとは

今や一般的になったユーティリティーですが、25年ぐらい前に誕生したので他クラブと比較すると歴史は浅い方のクラブです。

utility

元々アマチュアが打ちこなせない3番や4番アイアンの代わりとしてボールが上がりやすく、やさしいクラブとして誕生しましたが今では多くのトッププロも使うクラブです。

このクラブの出現によって今ではアンアンセットは5番から(ストロングロフトアイアンでは6番から、というものも)が普通になっています。ユーティリティー「役に立つ、万能、実用性がある」という意味で名づけられました。

2.ユーティリティー飛距離の目安

一般的に、ユーティリティーの番手表示はだいたい「U3」「U5」「UT6」などとなっていますが、メーカーによってバラバラです。ですからロフト角が基準となります。17度~30度ぐらいまでと幅広く、飛距離の目安としては下記を参考にしてください。

※ドライバーのHS 40m/s想定

ロフト角 リンクするクラブ 飛距離の目安
17度~19度 5W相当 190Y~200Y
22度~25度 3I~4I、7W相当 170Y~185Y
26度~30度 5I、9W相当 155Y~170Y

アイアンに比べてはるかに打ちやすく、ミスも減るので、マネジメント的にも有利で確実に飛距離を稼げます。長めのPAR3や距離のあるPAR4やPAR5のセカンド、サードショットに重宝します。

3.ユーティリティーの選び方の基本

ではユーティリティーの選び方ですが、まず以下を各自確認・整理してください。

  1. 何ヤードを打ちたいのか
  2. 自分のクラブセッテイングでのフェアウエイウッドのロフト角、および最小番手(5Iなのか4Iなのか、はたまた6Iなのか)のアイアンのロフト角は何度か
  3. 主にどういうシチュエーションで使いたいのか

そのうえでユーティリティーを選んでいきましょう。先ほど言いました、170Y~200Yを打つためのクラブなので、その間の距離を自分の持っているロングアイアンとフェアウエイウッドを合わせて飛距離の階段をしっかり作ることが何より大切です。

フェアウエイウッドやロング・ミドルアイアンが苦手な人はそれらを抜いてユーティリティーを2本、3本と入れてもいいでしょう。

4.海外ではハイブリッドと呼ばれている

Hybrid golf
画像出典:https://www.bunkered.co.uk/

ちなみに、ユーティリティーと呼んでいるのは日本だけで、海外では「ハイブリッド」と呼ばれています。アイアンとフェアウエイウッドの両方のいいとこ取りのクラブ、というのが由来です。

5.ユーティリティーは170Y〜200Yを打つクラブ

ユーティリティーの一番の役割、目的は、一般アマチュアにおいては170Y~200Yを打つためのクラブと考えましょう。ボールが上がりやすく、多少ダフってもソールが滑ってくれるのでラフやクロスバンカーでも有効です。

ロフト角はほぼ同じレンジのフェアウエイウッドに比べ、ボールが上がりすぎない、曲がりにくい、ラフ等でやさしく打てる、というのがメリットです。

ヘッド形状からアイアン型とウッド型に大別されますが、現在ではほとんどアイアン型は姿を消し、アマチュアで使う人はほぼいないので、この記事ではウッド型ユーティリティーについてご紹介します。

6.おすすめユーティリティー5選

最後に私のおすすめのユーティリティーを厳選した5本をご紹介します。

ヤマハRMX(リミックス)ユーティリティー

ヤマハは世界的にもユーティリティーを早くからラインナップしていて、定評のあるメーカーですので信頼できるクラブだと思います。

ヤマハ RMX UT ユーティリティ FUBUKI Ai II 55 リミックスユーティリティ メンズ ゴルフ 2017 YAMAHA
Amazon価格:16170円
Amazon購入はこちら
ヤマハ公式サイト

  • 番手:19U
  • ライ角:57.5

ヤマハのドライバーにも採用されているブーストリングで初速アップし、慣性モーメントも最大化しています。ぶっ飛び系UTではありませんが、自分の打ちたい距離をしっかり打てる、グリーンでも止められるUTです。

②テーラーメイドSIM2 MAXレスキュー

テーラーメイドも昔からフェアウエイウッド、UTに評価の高いメーカーですが、このSIM2 MAXは2000年代世界を席巻したフェアウエイウッドのVスチールのソールを復活採用しました。

TaylorMade SiM 2 Max Rescue メンズ
Amazon価格:25990円
Amazon購入はこちら
テーラーメイド公式サイトはこちら

どちらかというと飛び系ですがラフからの抜けも非常に良いUTです。PGAプロも使用するモデルですが、シャフト選びさえ間違えなければアマチュアにも十分使えるモデルです。

③ピン G425ハイブリッド

言うまでもなく、大人気のピンの最新UTです。


PING(ピン) G425 ユーティリティ ALTA DISTANZA BLACK 40 カーボンシャフト 番(度) メンズゴルフクラブ 右利き用 FLEX-
Amazon価格:35640円
Amazon購入はこちら
PING公式サイトはこちら

  • シャフト/フレックス:ALTA DISTANZA BLACK 40 カーボンシャフト / FLEX-R
  • シャフト重量:約43g(R)
  • ヘッド素材:FORGEDマレージング鋼C300(フェース)/17-4ステンレススチール(ボディ)

ピンのアイデンティティである高慣性モーメントをさらに実現し、飛び系ながらも曲がりも少ない、狙えるUTです。最近のユーティリティーには珍しくホーゼル調整でライ角、ロフト角も調整可能で、アーコスセンサー搭載のグリップが標準装備というのも見逃せない特長です。

④ホンマゴルフ ツアーワールドGS UT

ホンマのUTは案外使っている人を見ないですが、私個人としては一番フェースが美しいUTはどこのメーカーかと聞かれたら、即座にホンマゴルフと言いたいです。

ホンマ ツアーワールド GS ユーティリティ 2021年モデル SPEEDTUNED 48 U27 R
Amazon価格
:20000円
Amazon購入はこちら
ホンマ公式サイトはこちら

構えた時しっくり来て、掴まりそうな顔をしています。決して飛ぶUTではないですが、ホンマオリジナルのシャフトもよくできていてアマチュアには一番使いやすいUTかもしれません。

⑤キャロウエイ APEXユーティリティー

APEXシリーズは以前からファンも多く、プロも使うモデルですがその最新モデルです。


キャロウェイ(Callaway) ユーティリティー APEX メンズ 【カタログ純正シャフト装着モデル】 2021年モデル
Amazon価格:29600円
Amazon購入はこちら
キャロウェイ公式サイトはこちら

JAILBREAKAIベロシティブレードテクノロジーと呼ばれる新技術が搭載され、以前の円柱状から逆ハの字型のブレード状に変更されたフェース内部の2本の柱が、さらなる初速アップとフェースのねじれを抑制し、ますます飛んで曲がらない弾道を可能にしています。

まとめ

長めのショートでのティーショットや長いミドルやロングホールのセカンドで力を発揮するユーティリティー。ぜひ1本と言わず、2本でも3本でもあなたのクラブセッティングに加えたらいかがでしょうか?ロングアイアンで見栄を張ることもゴルフには大切な要素ですが、スコアメイクに徹するにはユーティリティーを多用することをおすすめします。

コメント