ウェッジのシャフトについて、
- 「アイアンセットと同じでいい」
- 「いやウェッジのシャフトはアイアンセットより重くしたほうがいい」
と180度違う意見を目にしました。本当はどっちが正解なのでしょうか?難しい問題です。
ゴルフ歴約30年、本当にどちらがいいのか、スコアアップにつながるのか、パッと答えが出ませんでしたので、個人的考察で恐縮ですが色々考えてみました。同じ悩みを持っている方のヒントになれば嬉しいです。
目次
1.個人的結論|ウェッジのシャフトは重いほうがいいのか?
ウェッジのシャフトはアイアンセットより重い方が良いのか?について私の結論とその理由について解説します。
私が思うに、「ウェッジのシャフトの重さをどうするかについてはゴルファーのレベルによる」というのが結論です。いろいろな意見があると思いますので、ひとつの意見としてみてみてください。
結論①初心者の場合は同じ重さ
初心者と上級者もしくはヘッドスピードが速い人はアイアンセットと同じシャフトがおすすめです。
なぜなら、初心者はスイングリズムやスイングプレーンがまだまだ不安定です。そういう人はウェッジのシャフトの重さどうこうというより、ウェッジもアイアンセットと同じスイングリズム、バランスで振れる同じシャフトがいいと考えるからです。
結論②上級者とヘッドスピードが早い人の場合も同じ重さ
初心者とはまったく別の意味で、上級者やヘッドスピードが男子プロ並みに速い人(目安48m/s以上)はアイアンセットと同じシャフトでいいと考えます。
なぜなら上級者はスイングリズムもしっかりしていて、アプローチや中途半端な距離も緩まず打ち分けられる実力がある訳なので、同じシャフトのほうがフィーリングが合うと思います。
HSが速い人はもともとアイアンのシャフトがダイナミックゴールド(DG)のフレックスS200とかX100の人も多いので、これより重いシャフトが存在しないので、物理的にウェッジのシャフトをさらに重くすることはできない面もあります。
2.中級者とそれ以外の人はどうすればいいの?
ではそれ以外の人、スコア90から100前後の人、HSも45m/以下でこれから上達したいと思っている人(巷でいうアベレージゴルファー)はウエッジのシャフトをアンアンセットより重くすることがおすすめ。
アイアンセットより約10グラムから15グラム重いシャフトを選んでください。
例えば、アイアンセットにカーボンシャフトを使っている人は、ウエッジは日本シャフトのNS950や980などを、アイアンにNS950GH等の軽量スチールを使っている人は、ウエッジはNS MODUS3 105や120、ダイナミックゴールドなどの重量系スチールシャフトをおすすめします。
このレベルのゴルファーは下記のようなシチュエーションでウエッジを使うことが多いのではないでしょうか。
①ウェッジでフルショットをすることがほとんどない
通常レギュラーティーの距離18ホールでAWやSWでフルショットをする回数は何回あるか思い出してみてください?
私自身を振り返ると、1ラウンドで1回か2回です。中級レベルのゴルファーはそんなもんです。どちらかいうとウェッジはグリーン周りのアプローチや30Yから50Yぐらいの中途半端な距離を主に打つクラブとなっていると思います。
②深いラフから打つことも多い
セカンドでグリーンオンせず、ラフからアプローチショットをする機会も多くあります。ラフの抵抗に勝つためにはそれなりの重さも必要になります。
③ウェッジショットで転がしたり上げたりする技術も要求される
中級レベルだとウェッジで何種類かのショットを打つ必要が出てきます。そんな時、アベレージゴルファーは次のようなことになります。
- グリーンオンを意識するあまりスイングリズムが速くなる(打ち急ぐ)
- 距離感が合わずインパクトで緩んでミスをする
アイアンセットより重いシャフトを使うことで、打ち急ぎや距離感の狂いを修正できる可能性があるのです。もともとウェッジはアイアンよりヘッドも重く設計されていますが、シャフトも重めのしっかり感のあるものにすることで中途半端な距離でのミスを軽減しますし、ラフでの抵抗にも負けずに振れます。
3.プロはどうしているのか
男子プロでは、アイアンのシャフトとウェッジのシャフトは重さが同じ選手が主流だそうです。これは前述のアイアンに使っているシャフトより重いものがないことも大きな理由だと思います。
おもしろいのは、女子プロではウェッジのシャフトをアイアンより重くセッティングしている人が多数でした。これは意外なデータでした。
私としては、プロは同じシャフトでも中途半端な距離であってもしっかりと緩まずスイングできるはずですし、スイングバランスを考えてもそのほうがいいのではないか?とは思うのです。
もしかしたら、女子プロは男性アマチュアと同じぐらいのHSの選手が多いので、先ほどの自説が当たっているかもしれません。
男子プロ女子プロと正反対だったのは意外でした。
まとめ
ウェッジに装着すべきシャフトの重さについて考えてみました。サラリーマンゴルファーなりに考察してみました、これについてはいろいろな意見があると思いますので皆さんもぜひ考えてみてください。
コメント