フェアウェイウッドではボールをしっかりと捉えられるがアイアンではあまりボールを捉えられない。そんな経験がある方は、もしかしたら自分に合っていないアイアンを使っているかもしれません。自分に合ったアイアンを選ぶためにアイアンのネックについて今回は解説していきます。
アイアンのネックと筋力量や打ち方とのバランスが存在するので、人によってはネックを変えるだけで、スコアに影響があることも。本記事では、アイアンのネックの種類と特徴について解説します。最近アイアンがうまくいかない方やアイアン選びをしている方ぜひ役立ててください。
目次
1.アイアンネックの種類
アイアンのヘッドにはこんなにも名称がついているんですね。それだけ考えられて作成されているということです。
アイアンのネックの種類は、次項の2種類です。
- グースネック
- ストレートネック
ストレートネックはプロ・上級者向け、グースネックはアマチュア・初心者向けと考えられている人もいますが、プロの方でもグースネックを使用する方もいます。
例えば、全盛期の尾崎将司プロはグースネックのアイアンで活躍されています。その為、アマチュアだからグースネック、プロだからストレートネックと選ばず、アイアンは自分の持ち球や傾向に合わせたネックを選えらんでいきましょう。
2.グースネックとは
グースネックは、シャフトの軸よりフェースが後方に位置している形状になります。
重心が重めの為、ストレートネックより球が低く出やすいです。日本のコースに適したことから、日本型やジャパニーズタイプなどと呼ばれたりもします。
アイアングースネックを使用する4つの利点
グースネックをつかう理由として4つの利点をまとめました。
①インパクト時ボールを捉えやすい
グースネックは、インパクト時に、ボールをしっかりと捉えられることです。形状上、ヘッドが返りやすく、ボールが捉えらやすくなっています。
②振り遅れにくい
グースネックは、振り遅れを改善してくれます。インパクトでボールに当たるタイミングが一瞬遅れ、フェースを返す時間ができ、振り遅れを改善できます。
③スライスしにくい
グースネックは、スライスを改善してくれることです。振り遅れにくいと同様にフェースを返す時間が出来ることでクラブの芯に当たる確率が高くなり、シャンクしずらくなります。
④まっすぐ飛ばしやすい
グースネックは、直進性が高く真っすぐに飛ばしやすいネックです。なぜなら重心角が大きくヘッドが返りやすい。そもそもボールをしっかりと捉えられやすいことで真っすぐ飛ばしやすいというわけです。
グースネック2つの注意点
アイアングースネックはメリットばかりでもありません。次項の2つのことに注意してください。
ドローとフェードの打ちわけがかなり難しい
グースネックは、ドローやフェードの打ち分けが難しいです。なぜなら重心が重い為、フェースの開閉がしずらく打ち分けが難しくなることがあります。場所によってはフェースを開かなければいけない所もあるので、それが難しいグースネックは、アマチュアや初心者向けと言われている最大の理由と考えられます。特にプロの世界では、どんなコースに対しても同じように打てなければいけません。
刃が浮いてトップしやすい
グースネックは、ボールを左寄りに置くと刃が浮いてトップしやすいです。打ち方など関係なく、位置を少し左に寄せてしまうだけでも、トップしやすくなり一打分損をする可能性が高いです。ボールは真ん中から右に置いてプレーしましょう。
3.アイアンストレートネックとは
ストレートネックは、グースネックと比べてフェースの最下部にあるフェースとソールの境界線が出っ張っており重心が浅い形状です。特にアメリカの芝に向いていることから、ティアドロップ型やアメリカンウェッジ、出っ歯などと呼ばれたりもします。
アイアンストレートネックを使用する3つの利点
ストレートネックの利点は3つあります。
①ライに強い
ストレートネックは、沈んでいるライに強いのが特徴です。元々ボールが沈みやすい洋芝での使用を考えれていた事から、沈んでいるライに対して強いです。
②高いボールが打ちやすい
ストレートネックは、形状上いち早くボールを拾って上げられる為グースネックと比べて高い球を打てます。高く上げることで、ボールを狙ったところに止めやすいです。
③打ち分けがしやすい
ストレートネックはフェースの開閉がしやすく、打ち分けがしやすいネックです。フェースの開閉がしやすい為、ドローやフェードの打ち分けがしやすくボールの操作性に優れています。また、グースネックでフックボールにミスをしやすい方は、ストレートネックを使用すると改善される可能性があります。何故なら、ボールの捉まりを抑えられるので、改善されることがあります。
ストレートネックを使用する2つの注意点
ストレートネックの注意点は2つあります。
低く球が打ちにくい
ストレートネックは低く抑えた球を打ちずらいです。なぜならストレートネックの形状上、重心が浅いことから高めに上がってしまいます。
低めに抑えた球を出したいときでも、高く上がってしまう為、場合によってはグースネックを使った方が良い結果があります。
シャンクする
ストレートネックはフェースが開きやすい為、場合によってはシャンクする可能性があることです。この部分が、プロ・上級者向けと言われている最大の理由と考えられます。
ボールをしっかりと捉えられない初心者が多い為、使用者によってはシャンクしてしまうことが多いからです。その為、ストレートネックはプロや上級者が使用するのに適していると思われています。
4.グースネックがアマチュア向けと言われる真実
アイアンのグースネックはアマチュア・初心者向けといわれますが、本来の仕様はアマチュアや初心者向けと言うわけではないんです!
ストレートネックがプロ向けだからその対比としてグースネックはアマチュア向けといわれているのが本当の理由です。
日本の選手が海外で活躍し始めるにつれ、洋芝に打ちやすいストレートネックが普及し、プロ・上級者向けと言われるようになりました。元々は、日本のコースが外国と比べてボールが浮きやすかった為、ボールを低く抑えて打てるように考えて設計されたものが、グースネックで、ボールが沈みやすい洋芝でいち早くボールを拾って上げられるように考えて設計されたものがストレートネックになります。
5.自分に合ったネックを見つける方法
グースネックに向いている方
次項のような方はグースネックに向いているかと思います。
- スライスボールにミスしやすい方
- シャンクになりやすい方
- 右にミスをしたくない方や振り遅れることがある方
- ボールが高く上がることが嫌な方
ぜひ試打してみてくださいね!
ストレートネックに向いている方
次項のような方はストレートネックに向いているかと思います。
- フックボールにミスをしやすい方
- ボールに操作性を持たせたい方
- ショットにある程度高さを求めている方
- 短いアプローチに優しくグリーン周りに落としたい方
ぜひ試打してみてください。
6.ネック別おすすめのアイアン2選
これまで解説してきたグースネック、ストレートネック例としておすすめのアイアンをそれぞれ紹介していきます。
グースネック|BIG BERTHAシリーズ
キャロウェイが開発したBIG BERTHAシリーズのアイアンは、スライスボールにミスしやすい方や初心者の方に向いているアイアンです。
2021 NEWモデル!Callaway Big Bertha B21 Iron!
楽天価格:20000円
楽天購入はこちら
初心者から上級者まで満足する作りとなっており、ボールの捉まりやすさや安定したスピン量、優しく真っすぐに飛ばすことが出来る性能を持っています。約30年とシリーズ化されている事から信頼性もあり、最新モデルに手が出ない場合でも、価格が下がった旧モデルのBIG BERTHAシリーズアイアンを使用するなど考えることができます。
ストレートネック|ZXアイアン
スリクソンが開発したZ85シリーズの後継モデルです。ZXアイアンは、ZX7とZX5
ZX7は、操作性や打感が良いことから上級者向けなのに対し、ZX5は全体的に高く安定しており比較的扱いやすい性能を持つ為、初心者から上級者まで幅広く使うことができます。
DUNLOP(ダンロップ) SRIXON(スリクソン) ZX5 アイアン6本セット [番手:I#5~I#9+PW] N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 DST スチールシャフト メンズゴルフクラブ 右利き用 FLEX-
Amazon価格:¥87,038 – ¥125,400
Amazon購入はこちら
新しく追加されたZX4は、ZX7・ZX5と比べ操作性や打感は劣るものの、少々芯がずれても問題ない寛容性と飛距離が出せる為、初心者の方でも扱いやすいと思います。
三種類ある為、好みや自分のレベルに合ったアイアンを選べるのも利点だと考えられます。
まとめ
プロや上級者でないとストレートネックは使えない、アマチュア・初心者だからとグースネックを使用するなんて考えや周りの意見に流されず、自分に合ったアイアンを選ぶことが重要です。もし今のアイアンでいくら練習しても、上達できないと思ったら思い切って別のネックを使ってみてはいかがですか?固定概念に縛られないことで、もしかしたら自分に合ったアイアンと出会え、今までよりも一段階以上上の成長が、出来るようになるかもしれません。
コメント