プロゴルファーや飛ばし屋はヘッドスピードが速いです。その理由はもちろん筋力や体幹が鍛えられていることもありますが、クラブヘッドをしっかりと加速させているからです。
多くのアマチュアはクラブヘッドが加速せず、逆に合わせに行ったり、緩んだりして減速、失速しています。今回はクラブヘッドを加速させるコツについてまとめました。
目次
1.一般アマチュアのヘッドが加速しないわけ
あなたはヘッドを走らせたいときどうしていますか?とにかく手や腕を速く動かしていませんか?これがクラブヘッドが走らない一番の理由です。
ゴルフは一番先にあるクラブヘッドをいかに早く動かすか、が重要で手や腕を力いっぱい動かしたところでヘッドは加速しません。
また素振りではうまく加速して振れている人でも、実際ボールを打つときには、ボールに当てに行く意識が大きくなるので、インパクトからフォローにかけて逆に減速したり緩んだりしています。
2.クラブヘッドを加速させるコツ
ゴルフスイングは振り子運動と言われます。クラブヘッドを加速させるためには、テコの原理でいうとグリップが支点となり、作用点であるヘッドをいかに速く動かすか、ということです。
そのためのコツ(イメージ)を解説します。
①右半身を止める
文章で書くのは難しいのですが、いわゆる「タメ」です。トップの位置から右半身を止める、グリップの位置をそのまま置き去りにするイメージで、クラブヘッドを振り下ろすことでヘッドが加速します。
分かりにくければ、コックをほどくのをできるだけ我慢して右足の前の仮想ボールを打つイメージで振り下ろしてみてください。
②グリップをユルユルで握る
グリップの圧力が高いとヘッドが走りません。全力で握った力を10とすると、3~4程度の力で握ってください。
③インパクト後にさらにヘッドが加速するイメージで振る
ボールを打った後(左側フォロー)で音が大きくなるように振ります。そのイメージでしっかりフィニッシュまで振り切ってください。(当てて終わりではない)
④下半身から動かす
トップの位置から下半身主導で身体を回転させていきましょう。下半身の動きに遅れて腕が動いていくイメージです。これも「タメ」となり、この時間差がヘッドを加速させることになります。
3.クラブヘッドを加速させるためのおすすめ練習法
ではクラブヘッドを加速させるために私がオススメする練習法(ドリル)をいくつかご紹介します。
下記ドリルは②以外はボールを打たないので上手くできる人も多いと思いますが、実際に軌道内にボールがある、ことを意識しながらやることでさらに効果が得られると思います。
①連続素振り
フォロー側からスタートして、10回程度連続で素振り(けっこう疲れます)をしてください。
フォローにかけてクラブヘッドが加速していく感覚がつかめると思います。
②フェースローテーションを意識してハーフスイングを繰り返す
ショートアイアンやウエッジ等の重めのクラブで、腰から腰のハーフスイング練習をします。
もちろんグリップは緩く握り、ヘッドのローテーションを意識して繰り返しスイングします。
ポイントは上半身だけで行うことで、最初はゆっくりで徐々にスピードを上げて振ることで、インパクトでのヘッドの加速を感じられると思います。
③クラブを逆さに持って素振り
ドライバーのヘッド側を持って素振りを繰り返します。
インパクト後(フォロー側)で「ビュン」と音が大きくなるように意識して振ってください。さらにこのドリルを普通のドライバーの素振りと交互に行うことでヘッドが速く走るイメージを感じることができます。
まとめ
ゴルフはいくら腕力があってもそもそもクラブヘッド自体が速く動かないと飛びません。アマチュアが手や腕を一生懸命動かしても飛ばない理由がそこにあります。リキまずにクラブヘッドをいかに速く動かすか、動かせるかを目指して練習しましょう。しかし口で言うのは簡単ですが実際はコース内でプレッシャーの中ボールを打つ、段になるとなかなか難しいことです。ですから普段から実戦をイメージして練習することが大切です。
コメント