夏のゴルフでは、熱中症対策をしっかりと行いましょう。コロナ対策でマスクの着用も必要ですが、脱水症状を引き起こす恐れがあります。熱中症は非常に危険で、後悔のないように準備を整えてください。
夏のゴルフにおすすめの熱中症対策グッズ20選をご紹介します。
- 冷感グッズ
- 日焼け止め
- グローブ
- 虫除け
- 飲み物
- 消臭対策
- 汗対策
今日も、暑いですね!熱中症に気をつけて水分補給を忘れずに!ゴルフを安心して楽しみましょう!
1.冷感グッズ
冷却グッズとは、冷却素材や仕組みを使って、体感温度を下げるための製品です。
①ファン付きウェア
『空調服』とも言われる洋服に小さな扇風機をつけたアイテムが今年は主流になりつつあります。街中で見かけることもちらほら。
[アイリスオーヤマ] クールウェア カジュアル セット品 空調ファン付 バッテリー付 熱中症対策 半袖
ファン付きベストはシンプルなデザインが多くどんなシーンでも使いやすいです、フル充電で最大約6時間〜8時間持続するものを選ぶのがおすすめです。
バッテリーの重さも300g以下250 g前後だと重さを感じにくいですよ。
ファンベストのいいところ
・とにかく涼しい!
・長袖を着ていても涼しい!から日焼け防止にもなる
・良さをわかれば手放せない
・真夏なのに超快適ゴルフ
ファンベストを着用して激辛ラーメンを食べても汗をかかないんだとか笑
ファンベストを選ぶポイント
・フル充電で最大何時間使用可能か?
・バッテリーの重さ
・価格
・着用時シャカシャカ音がしない素材
②ネッククーラー
首に巻くエアコンとも言われるネッククーラー。
小さくて簡単で効果的なので大注目のアイテム。完売が続いており一部メルカリにも出されているので正規で売られているのを見つけたらラッキーです。
THANKO ネッククーラーNeo TK-NECK2-BK ブラック
Amazon¥9,598
首筋を冷やすと、短時間で体温を落ち着かせられるのでおすすめです。眠気と暑さどちらもスッキリする感じでした。
ネッククーラーの気になるところ
・人によってはスイングに影響が出てしまうかもしれません
・無線ではないのでコードの位置を背中とかに固定した方がいいかも
プレーに支障がなければ便利なアイテムです。首を冷やすアテイムではファンもありますが髪の毛が絡まる心配があるのでこちらを個人的にはおすすめです。
③デサントネッククーラー
デサントから出ているネッククーラー針金が入っているので自分でホールド感を調節できてプレーの邪魔になりません。
[デサント] ネッククーラー クリップ型 首用 熱中症対策 スポーツ ゴルフ DGBXJK90 メンズ
冷たい水を含ませ、水分が蒸発したら再度保水して使用するネッククーラーです。素材の中に保冷剤的なものはありません。簡易的ですが、首に直射日光が当たるよりはマシです。
④冷感グローブ
デサントがシャープと共同開発した冷感グローブ『コアクーラー』。現在大人気中で完売中ですが8月にまた入荷予定です。
2020Tokyoオリンピック真夏開催に向けて研究されて商品化になったアイテムで、シャープの蓄冷剤Tekion Labo とデサントのアタッチメントが組み合わせられた商品。
手のひらには、体温を調整するAVA血管という特殊な血管を冷やし、体温を落ち着かせます。
画像出典:デサント公式サイト
特設サイト
デサント販売サイト
コアクーラー(両手用)(20SS)¥ 3,960(税込)
コアクーラーのここがおすすめ
・スポーツ向けに考えられたアイテム
・高機能なのにリーズナブル
・検証や裏付けがしっかりしており信頼できる
⑤ひんやりアームカバー(Amazonベストセラー)
Amazonのベストセラーアイテムでもある両腕用クールアームスリーブ。6色から選ぶことができます。
ゴルフでは半袖を着用することが多いので、アームスリーブ1つで着回しできるのがコスパいいです。
3M 冷感 クールアームスリーブ 白 UVカット UPF50+ 両腕用フリーサイズ PS2000
Amazon¥1,172
アームカバーのいいところ
・UVカットUPF 50+
・吸汗速乾
・安い
⑥ひんやりシャツシャワー
ゴルフのシャツにつけてます。シュシュと3〜4回プッシュして使います。香りが強いので、ほどほどの回数がおすすめです。
暑がりさんには特におすすめのひんやりシャツシャワー!持ち歩いて「暑い」と感じたら汗をかくまえにシュッと!ひとふりしてください。とても快適に過ごすせます。
⑦アイシングバック氷のう
必ず一つあると便利な氷嚢。痛むぎっくり腰や、日焼けでヒリヒリの肌、筋肉に当ててクールダウンすることができますよ。
アシックス(asics) 氷のう カラーシグナル アイスバッグ
2.虫除け
⑧虫除けにもなる北見ハッカ油配合 ひんやりシャツスプレー
ハッカ油配合のシャツシャワーなので虫除けにも効果的です。ゴルフ場にはこちらもおすすめ。
アウトドアやスポーツ時には帽子・スカーフ・肌着などシュッとスプレーするだけ(肌に直接使用しないでください)。
ワキや背中、エリ元など衣類の汗をかきやすい部分にスプレーをすると効果的です。
ひんやりシャツスプレー
・火気の近くで使用しないでください。
・車内など密閉空間で使用しないでください。
・アルコール過敏症の方、皮膚の弱い方、乳幼児は使用をしないでください。
⑨香り豊かなオーガニックな虫除けスプレー
夏ゴルフにマストアイテムな虫除けスプレーですが、どうせつけるならば、香りがいいものだと一石二鳥です。
パフェクトポーション(perfectpotion) アウトドアボディスプレー エクストラ
虫除けスプレーをしないでゴルフ行ったら悲惨
以前虫除けスプレーのことをすっかり忘れて栃木のゴルフ場へ行った時、ブヨに3箇所も刺され散々な思い出があります。『備あれば憂いあり』ですよ。
3.ドリンク栄養チャージ
⑩塩分チャージ!梅干し純
暑い日は塩分チャージを忘れずに!
なぜ?熱中症対策に塩分が必要かというと、暑さで水分と一緒に塩分も同時に失われてしまうからです。適度な塩分補給が重要です。
梅干しには、塩分(主にナトリウム)・クエン酸が豊富です。暑い環境下では消化器官への血液の流れが低下しやすく、消化が悪くなることがあります。梅干しに含まれるクエン酸は消化を助ける働きがあり、軽食として適しています。
⑪振るだけで冷たい!ふるふるボトル
熱が伝わりやすい特殊なステンレス素材なので、冷たい飲みものの温度を外層から感じやすいというボトルです。暖かい飲み物の場合も同じで、冬場はカイロがわりに使えます。
ドウシシャ ふるふるボトル 360ml ON℃ZONE(オンドゾーン) ホワイト OZFF360WH
- 3秒軽くふるとひえひえ&ポカポカのふるふるボトル。
- ふるふるしたらひえひえ爽快。飲み物の温度が伝わるので、体を中と外から冷やすことができます。ふると表面温度が冷たくなります。
- ふるふるしたらぽかぽか温かい。かじかむ寒さでも、振れば温かくなる。ふると表面温度が温かくなります。
- ふるふるボトルは中空二重構造の為、保温・保冷の真空構造ではありません。
- 飲みものの温度を上げる、下げる機能はありません。
⑫麦茶
熱中症対策にドリンクを選ぶと思うのですが、一押しは『麦茶』です。
スポーツドリンクやエネルギードリンクを選ぶ方も多いと思うのですが、砂糖が多く含まれますのでガブ飲みしたりごくごく飲んだりには不向きなんです。水分補給というよりはエネルギーチャージドリンクとしてならOKです。
4.日焼け止め
⑬【メンズ用】日焼け止め
汗に強いウォータープルーフのメンズ日焼け止めはこちらがおすすめです。
- しみを強力に防ぐSPF50+/PA++++
- 4種の植物エキス配合で美容効果も期待できる
- テカリ・べたつき肌への対応
- 水や汗に強いウォータープルーフ
- ベルガモットとローズマリーのさわやかな香り
⑭日焼け止めレディース編
『日焼け止め面倒だから今日はいっか』とサボった日の中盤で肌が真っ赤になり後から塗っても手遅れ状態だった経験があるので、朝からしっかり塗ることをお勧めします。
長時間、そして何回も塗り重ねるので肌に優しくかつしっかり効果的なものがいいですよね。
ALLIE(アリィー) エクストラUVジェル SPF50+/PA++++
アリィーを使ってみた感想
・肌がキシキシしない
・ベタつかない
・伸びが良い
・石鹸で落としやすい
・白くトーンアップしてくれて美肌効果あり
有名どころを毎年使っていますが、個人的にはアリィーがお勧めです。「絶対焼かない」のキャッチコピーは伊達じゃない。
5.快適なゴルフ専用アイテム
⑮クールグローブ
夏ゴルフにクールグローブはおすすめです。汗で滑りやすくなってしまうのを防止してくれて、紫外線カット、それでいて暑くありません。
夏には最適、汗かきの方におすすめのゴルフグローブです。
⑯保冷機能付きカートバック
保冷機能付きカートバックは、ゴルフ以外でも使えます。
- タテ24cmxヨコ22cmxマチ12cm
- ポケットの数:1(外側0/内側1)
- 重量:180g
- 持ち手の全長:31cm
【JACK BUNNY 契約プロ】中里光之介プロ、比嘉 真美子プロ、原英莉花プロ、大里桃子プロ、高木 萌衣プロ、脇本華プロ、村田理沙プロ、など有名選手が名を連ねるゴルフ界キングブランドです。
6.汗と臭い対策
⑱ハウスオブローゼボディシート
ハウスオブローゼからやっとミントリープが発売されました!
HOUSE OF ROSE(ハウスオブローゼ) ミントリープ クール ボディシート 122mL(20枚入り)
本当に清涼感が強い&続きます…!風吹いたら寒かったぐらいです。爽快感が気分も変えてくれるのでとってもおすすめです。
⑱数字数字冷感ミストとタオルセット
氷撃クールバンダナとクールスプレーセット。バンダナのサイズは950×200mmで首にかけたり額に巻いたりできます。
FREEZE TECH (フリーズテック) 冷感ミスト+冷感タオルセット
バンダナの冷感プリントが水分に反応すると吸熱特性で生地の温度が下がり湿った状態の間は持続的に冷感を付与するため、汗をかいたり、軽く水で濡らしてご使用いただくと冷感効果を発揮します。
また、セットされている零氷衣類用クールスプレーを吹きかけることで冷感がさらにアップします。
⑲靴の匂いに!ニオイ菌を殺菌
消臭スプレーはAgシリーズがおすすめ。これをスパイクに使い始めてから足の嫌な匂いが一度もしていません。他にも色違いがあるので香り付きが言い方は好みで選んでみてください。
エージーデオ24 パウダースプレー 無香性 制汗剤 180g + 40g (医薬部外品) セット品(40gミニサイズ付き)資生堂
通販の写真だと大きさがわかりにくく、大きい方を買ったと思ってたら小さい方が届いた!ってことがありました。スプレータイプはサイズは2種類180g(大)40g(小)なので購入する際は確認してください。
⑳汗染みデオドラント
気になる汗染みや臭いが出る前に抑えることができるケアアイテム。
レセナ ドライシールド パウダースティック スタイリッシュムスク 20g×2
汗かきの方は大注目!付けるのとつけないのでは大違いです。ぜひトライしてみてください。
7.夏のゴルフラウンドでの熱中症対策のポイント
真夏のゴルフラウンドで体調を崩したくはないですよね。熱中症対策のポイントを解説します。これさえ知っていれば熱中症にはなりません。
水分補給をこまめに行う
水分補給は非常に重要です。定期的に水を飲みましょう。スポーツドリンクも選択肢の一つですが、過剰に摂取すると糖分が多くなり過ぎるので注意が必要です。水分をしっかり摂り、脱水を防ぐことが熱中症対策の基本です。
帽子や日除けを着用する
帽子や日除け帽、サングラスを着用して直射日光から顔や頭部を守りましょう。特に帽子は頭部の直接的な日焼けや熱中症のリスクを軽減します。
日焼け止めを塗る
体の露出部分には日焼け止めを十分に塗布し、紫外線から肌を守りましょう。日焼けによる皮膚へのダメージを防ぐことが重要です。
通気性の良い服装を工夫する
通気性の良い服装を選び、涼しい素材のものを着用しましょう。汗を素早く吸収して乾きやすい服が理想です。また、ファン付きのウェアなど、特別な熱中症対策アイテムも利用できます。
暑さを冷やす
首や手首、足首などの冷たいタオルや氷を使って冷やすことで、身体の体温を下げることができます。また、シャワーを浴びる機会があれば、涼しい水で全身を冷やすと効果的です。
早朝や夕方のプレーを選ぶ
日中の暑い時間帯を避け、朝早くや夕方からゴルフをすることで、日差しや気温の影響を減らすことができます。
これらの対策を実践することで、夏のゴルフラウンドでの熱中症リスクを減少させ、快適なプレイを楽しむことができます。ぜひ参考にしてください!
まとめ
日差しや地面の照り返しが強くなる夏太陽の光。ゴルフ場でのプレーは熱中症対策が必須。気温が上がっていますので熱中症・紫外線対策には十分にご注意ください。
コメント