アマチュアゴルファーにとってドローボールは憧れの球筋です。
トッププロになると、ドローボールを持ち球にして安定感を出していく場合が多いです。
なのでドローボールの練習をしている人も少なくありません。今回は、ドローボールについて次項のようにまとめました。
- どういう球で、どうやったら打てていくのか
- ドローボールのメリット・デメリット
こんなに優秀な球筋なのにデメリットがあるのも知っておくとより早く安定感を出せるようになりますよ。
これから秋にコンペを控えている人も多いはず、コンペの朝、ドライバーのティショットできれいなドローが打てれば相当かっこいいんですよ。
目次
1.ドローボールとは
ドローボールとは、打ち出しはややターゲットの右側(レフティーは逆)に出て、放物線を描きながら、ターゲット方向に戻ってくるボールのことです。
小さく数ヤード曲がるイメージで、俗にいうフックボールとは違うボールのことです。
2.ドローボールの3つのメリット
ドローボールを打てるとどんなメリットがあるのか知っておきましょう。
飛距離が出る
ドローボール最大のメリット、アマチュアが憧れる理由は距離が出ることです。
落ちてからランも多く出るのでトータル飛距離が伸びます。
パワーフェードといってフェード系でも距離を出すプロや上級者もいますが、これは一般アマチュアには難しいですので、飛距離を出すにはドローが最適です。
風に強い
風といってもいろいろありますが、ドローボールはトップスピンが強いので、概ね風の影響を受けにくくなり、飛距離の幅が小さくなります。
かっこいい飛ばし屋になれる
アマチュアゴルファーにとっては、このメリットもあります。もしかしたらこれが一番かもしれませんね。
やはりプロのようなドローボールを打てると周りから一目置かれますし、飛ばし屋と呼ばれ、気分は最高。
3.ドローボールの3つのデメリット
ドローボールはメリットだけがあるボールでもありません。デメリットも把握することはとても大切です。
曲がり幅が計算しにくい
プロでも計算できないと言われるように、かなり練習しないと思いもよらず曲がりすぎる場合があります。
距離が出るのでドライバーでは、フェアウェイが狭い場合など、左のラフ(レフティーは右ラフ)まで転がってしまったり、アイアンショットではグリーン横に外してしまうことにもなります。
極端な場合、俗にいう「チーピン」が出てしまうこともあります。
右ドックレッグのホールで打ちにくい
ドローボールは右から左に曲がる球筋のため、右ドッグレッグのホールでは弾道のイメージがしにくい、立ちにくいということがあります。
グリーン上でボールが止まりにくい
ドローボールは飛距離が出る反面、トップスピンの影響で、グリーン上で止まりにくくなります。
4.綺麗なドローボールを打つ5つのポイント
初級者さんにもドローボールが安定的に打てるためのおさえておくべきポイントを教えます。
グリップはストロンググリップで握る
ドローボールが出やすいと言われているのがストロンググリップ(フックグリップ)。
グリップを構えた時に上から見て左手のナックル(指の根元の骨のふくらみ)が3つぐらい見えるようにした握り方です。
スタンスはクローズ
スタンスは、目標に対して平行に構えてから右足を5cm~10cmほど引いたスタンスにしてください。これをクローズドスタンスといいます。
ここで注意するのは体全体が右を向かないことです。肩は目標を向いたまま、あくまでもスタンスだけ少し右を向くイメージで構えます。
ボールの位置は通常より右に置く
ボールの位置をボール1個半ほど右に置いて構えます。4-1~3について、初心者は最初は感覚的に難しいと思いますので練習場でアドレスから練習する必要があります。
ダウンスイングはできるだけ体の近くを通るように
テイクバックもそうですが、特にダウンスイングはできるだけ体の近くを通ることを意識して、インサイドから振り下ろすイメージでスイングします。体の開きをできるだけ我慢して振り下ろします。
インサイドアウトを意識して振り、フィニッシュの位置は低く
インパクト後は自然に左手を右手が追い越すようにして、フィニッシュは低い位置におさめるイメージで振ります。
よく、ゴルフ雑誌には『意識的に手首を返すようにする』とありますが、私は最近のクラブはその必要はないと思っています。
あくまでもインサイドアウトを意識して振れば自然とヘッドは返るものです。
まとめ
ゴルファーのスイングには個々にタイプがあって、長年やってもドローが打てなくて悩んでいる人もたくさんいますし、ドローが打てなくてもスコアを上げることは十分可能です。
コメント