『あーバンカー に入ってしまった!』今回はバンカー 内のルールについて解説します。2019年1月1日にゴルフプレーにおける新ルールの適用の中で、バンカー内でのプレールールも変更となりました。プレーの進行時間の短縮と分かりやすいルールにする事が目的で施工されました。
これを読んでルールを理解し、冷静にバンカー ショットができるようになりましょう。
1.バンカー クイズ!
はじめに、バンカー クイズです!次項の問題を気軽に解いていきましょう。ボールがバンカーから出る前の段階で、次項の6つのシーンだった場合の罰則は?
❶ | 使わないクラブをバンカーの外に投げようとしたが、バンカー内に落ちた |
❷ | バンカーでバランスを崩したため、持っているクラブで体を支えたが、クラブヘッドが砂に刺さった(触れた) |
❸ | バンカー内の排水口近くに球が止まり、ストロークの障害となるかどうかを確かめるためにティを使って砂を探った |
❹ | イライラして砂を叩いた |
❺ | バンカー内で、練習スイングのスタンスのために足を砂に潜り込ませた |
❻ | バンカー外(後方)の救済措置を受けることとし、バンカー内にある球を拾いにいった際(救済ドロップする前)に、砂をならした |
正解は、すべて罰則なしです。参考:日本ゴルフ協会『ゴルフ規則のオフィシャルガイド』
2.バンカー内ルール
バンカー に入ってしまったボールを出すには2つの方法があります。
1つはショットで、もう1つは救済措置(罰打あり)でバンカーから出す場合です。どちらにせよ出した後は一切の制限がなくなります。
後続のプレーヤーが気持ちよくバンカーに挑戦できるよう、レーキで砂をならしてください
ルースインペディメント
ルースペディメントとは、葉っぱや石や枝などの自然物の事です。旧ルールではこのような自然物を取り除くと2打罰が科される。
ボールがが動かないように取り除くことが無罰で可能となりました。
バンカー内でのボールの確認
バンカー内でボールが埋まってしまい自分のボールが確認できない時、他者のボールを間違って打ってしまい1打罰を科せられる場合があります。故意に砂を探って自分のボールと見分ける行為はペナルティーの対象となります。
過剰に砂を取り除くことはできませんが、誤球を防ぐためにボールを掴み自分のボールを確認する事が可能となりました。ただし確認後は元の位置に限りなく同じ状態で戻さなければならない。
バンカー内での脱出
顎が高いバンカーや、目玉上になって脱出に困難な場合での処置は、何度も打ちながら脱出するか、アンプレアブルを宣言して1打罰にてバンカー内でドロップする。
1度では出せなさそうな状態や、出せてもグリーン方向に打てないと判断した場合、アンプレアブルを宣言した後、バンカー外から2打罰で打てるようになりました。
ただし、ドロップする場所はピンからボールを結んだ後方線上でピンから近づかない場所から1クラブレングス内となります。
まとめ
フェアウェイバンカー内からOBなどの打ち直しの時に旧ルールのドロップ方法では砂に埋まってしまう場合がありましたが、新ルールは膝の高さからのドロップに変わりましたので、砂に沈む事が無くなり非常に恩恵を受けた経験があります。
初心者さんは新しいルールをうまく適用してファストプレー、スムーズな進行できるようにしていきましょう。
コメント