よみうりカントリークラブは兵庫県西宮市の名門コース。アクセス、料金、コース攻略法、服装マナー、レストランメニューまで実際のラウンド経験を交えて詳しく解説します。接待ゴルフや家族旅行に最適な施設情報も満載。初めての方でも安心してラウンドできる情報をお届けします。
1. よみうりカントリークラブとは?まず知っておきたい基本情報

結論から言うと、よみうりカントリークラブは関西屈指の名門コースとして知られ、大阪・神戸からのアクセスも良好な本格派ゴルフ場です。
兵庫県西宮市塩瀬町名塩に位置するこのゴルフ場は、読売新聞グループが運営する格式高いクラブとして1960年に開場しました。東コース・西コースの36ホールを擁し、それぞれに個性があるのが特徴です。
僕が初めてここでラウンドした時、コースの美しさと戦略性の高さに驚いたのを今でも覚えています。単なる「打って終わり」じゃなく、しっかり考えてプレーしないとスコアがまとまらないんですよね。
基本データ(公式情報)
よみうりカントリークラブ
- 所在地:〒669-1147 兵庫県西宮市塩瀬町名塩5000
- 電話:0797-61-0111
- 公式サイト:https://www.yomiuri-cc.jp/
- 開場:1960年
- ホール数:36ホール(東コース18H・西コース18H)
- 設計:上田治(東コース)、井上誠一(西コース)
- コースレート:東コース72.6、西コース72.3
公式サイトには最新の料金やイベント情報も掲載されているので、予約前に必ずチェックしておくことをおすすめします。
アクセス方法
車でのアクセス
- 中国自動車道「西宮北IC」から約15分
- 阪神高速道路「西宮山口南IC」から約10分
カーナビ設定は住所入力が確実ですが、「よみうりカントリークラブ」で検索しても出てきます。駐車場は広々としていて、週末でも停められなかったことはありません。
電車・バスでのアクセス
- JR「西宮名塩駅」からタクシーで約10分
- 阪急「西宮北口駅」からクラブバスあり(要予約)
接待ゴルフの際は、クラブバスを利用すると同乗者との会話も弾んで一石二鳥です。ただし予約制なので、事前に確認しておきましょう。
2.料金体系とプレー費用の実態

料金は正直、名門コースだけあって安くはありません。でも、その価値は十分にあると断言できます。
ビジター料金の目安
2024年の標準的な料金プラン(公式サイト参照):
平日
- セルフプレー:18,000円〜22,000円前後
- キャディ付き:25,000円〜30,000円前後
土日祝日
- セルフプレー:28,000円〜35,000円前後
- キャディ付き:35,000円〜42,000円前後
※シーズンや曜日によって変動するため、必ず公式サイトで最新情報を確認してください。
時期によってはトワイライトプレーや早朝プレーの割引もあります。家族で気軽にラウンドしたい時は、こういったプランを活用するのが賢い選択ですね。
H3: メンバー制度について
よみうりカントリークラブは会員制ゴルフ場ですが、ビジターでもプレー可能です。ただし、メンバー同伴だと優先予約や料金優遇があるので、接待で使う場合は取引先のメンバーに声をかけるのも一つの手です。
正会員の入会金は公式に問い合わせが必要ですが、一般的に名門クラブは数百万円レベル。気軽に入れる金額ではないので、まずはビジタープレーで雰囲気を掴むのが現実的でしょう。
3.東コースと西コースの特徴と攻略法

ここからが本題。2つのコースはまったく性格が違うので、それぞれの特徴を理解してから臨むと楽しさが倍増します。
東コース|戦略性重視の名門レイアウト
東コースは上田治設計で、丘陵地形を活かした戦略的なコース。全長6,882ヤード(バックティ)で、距離もしっかりあります。
東コースの特徴
- アンジュレーションが効いたグリーン
- 正確なショットが求められる狭めのフェアウェイ
- 池やバンカーが絶妙に配置された心理戦コース
僕が東コースで苦労したのは、15番ホールのロングヒッター殺しのドッグレッグ。飛ばし屋ほど罠にハマる設計になっていて、調子に乗って強振したら林の中に吸い込まれました(笑)。刻む勇気も必要なコースです。
攻略のポイント
- グリーン周りのアプローチ練習を入念に
- 飛距離より方向性重視のマネジメント
- グリーンの傾斜をしっかり読む
西コース|自然との調和が美しい井上誠一の傑作
西コースは日本のゴルフコース設計の巨匠、井上誠一が手がけた作品。全長6,732ヤードで、東コースより若干短めながら油断は禁物です。
西コースの特徴
- 自然の地形を活かしたフェアウェイ
- 松林に囲まれた美しい景観
- 高低差が少なく歩きやすい
西コースの名物は7番ホールのショートホール。池越えのワンショットはプレッシャーがかかりますが、成功した時の爽快感はたまりません。接待ゴルフでお客様がナイスショットした時は、全力で褒めましょう(笑)。
攻略のポイント
- ティショットの落としどころが重要
- 2打目以降のライをイメージする
- 風の影響を考慮したクラブ選択
4.ドレスコードと服装マナー

名門クラブだけあって、服装マナーは厳格です。これを守らないとクラブハウスに入れてもらえないこともあるので要注意。
来場時の服装
男性の場合
- ジャケット着用が基本(夏季は除く)
- 襟付きシャツ
- スラックスまたはチノパン
- 革靴
女性の場合
- 襟付きシャツまたはブラウス
- スカートまたはパンツ
- パンプスまたは革靴
以前、友人がポロシャツにジーンズで来場しようとして受付で止められた苦い経験があります。「ゴルフウェアだからいいでしょ」は通用しないんですよね。
プレー時の服装
必須アイテム
- 襟付きのゴルフシャツ
- ゴルフパンツまたはスカート
- ゴルフシューズ(メタルスパイクは禁止の場合あり)
- ベルト着用
NGアイテム
- Tシャツ、タンクトップ
- ジーンズ、カーゴパンツ
- サンダル、スニーカー
- 過度に派手な色柄
おすすめのゴルフウェアブランドとしては、アドミラルやマンシングウェアあたりが上品で好印象です。
アドミラルゴルフをAmazonで見る マンシングウェアをAmazonで見る
どちらもクラシカルなデザインが多く、名門コースにふさわしい雰囲気を演出できます。
5.クラブハウスとレストランの魅力

プレー以外の楽しみも充実しているのが、よみうりカントリークラブの魅力です。
クラブハウスの設備
格調高い洋風建築のクラブハウスには、以下の設備が完備されています。
主な設備
- ロッカールーム(広々とした個別ロッカー)
- 大浴場・サウナ
- プロショップ
- パッティング練習グリーン
- ドライビングレンジ
特にお風呂は広くて快適。プレー後の疲れを癒すには最高の環境です。サウナで汗を流しながら、今日のプレーを振り返る時間が至福なんですよね。
レストランメニュー
ランチも手抜きなし。和食・洋食ともに本格的な味わいが楽しめます。
人気メニュー(一例)
- ビーフカレー:1,600円前後
- 天丼:2,200円前後
- ステーキ丼:2,800円前後
- 季節の会席料理:3,500円前後
僕のおすすめは「特製ビーフカレー」。スパイスが効いていて、ハーフ終了後の空腹を満たすには最高です。接待の時は会席料理を頼むと、お客様にも喜ばれます。
公式サイトには季節限定メニューも掲載されているので、事前チェックをお忘れなく。
6.予約方法と混雑状況

人気コースだけに、予約は早めが鉄則です。
予約の取り方
予約方法
- 電話予約:0797-61-0111(最も確実)
- インターネット予約:公式サイトから
- ゴルフ予約サイト経由
平日なら1週間前でも取れる可能性がありますが、土日祝日は1ヶ月以上前から埋まることもザラ。接待ゴルフで使う予定なら、2ヶ月前には押さえておきたいところです。
特に便利なのが、楽天GORA のオンライン予約サービス。全国約1,900以上のゴルフ場から検索できて、よみうりカントリークラブはもちろん、料金・時間・プラン(昼食付、スルー、キャディ付など)を細かく指定して比較検討できるのが助かります。
スマホやPCからリアルタイムで予約・変更・キャンセルができるので、急な予定変更にも対応しやすいんですよね。しかも楽天ポイントが貯まる・使えるので、普段から楽天経済圏を利用している人には特におすすめ。楽天IDで簡単にログインでき、週末でも憧れのコースでスムーズにゴルフ予約をすることができます。週末でもスムーズ予約。憧れのコースでプレーする詳細はこちら
おすすめのプレー時間帯
平日
- 午前中のスルー:待ち時間が少なくスムーズ
- 午後スタート:比較的予約が取りやすい
土日祝日
- 早朝スタート:混雑回避できる
- トワイライト:料金もお得で夕日が美しい
家族でまったりラウンドしたいなら、平日の午後スタートが穴場。仕事を早めに切り上げて、夫婦でラウンドというのも贅沢な時間の使い方ですよね。
一人予約やコンペ予約も充実
最近増えているのが「一人予約」の活用。楽天GORAなら一人予約に対応しているプランも簡単に検索できて、同じ日に予約した他のゴルファーと組んでラウンドできます。新しいゴルフ仲間と出会えるチャンスにもなるので、一人でも気軽にプレーしたい時に便利です。
また、会社のコンペや仲間内の大人数でのラウンドなら「コンペ予約」機能も充実。「ゴルフ仲間連携」機能を使えば、予約情報を仲間と共有したり、グループ全体でポイントを貯めることもできます。幹事の負担がグッと減るので、コンペ担当になった時は本当に助かりますよ。
7.練習場と練習グリーンの使い方

ラウンド前の準備が、スコアに直結します。
ドライビングレンジ
クラブハウス近くに併設された練習場は、約200ヤードの距離があります。
利用方法
- プレー当日は無料で利用可能(プランによる)
- 打席数は約20打席
- 朝7時頃から利用可能
朝一でレンジに入って体を温めると、1番ホールのティショットが全然違います。以前、練習せずにいきなりスタートして大叩きした苦い経験があるので、必ず15分は練習するようにしています。
パッティング練習グリーン
クラブハウス前の練習グリーンは、本グリーンに近い速さに設定されています。
活用ポイント
- 芝目と傾斜の確認
- その日のグリーンスピードを把握
- ショートパットの感覚を掴む
特に接待ゴルフの際は、お客様と一緒に練習グリーンで軽く打ちながらコミュニケーションを取ると、いいアイスブレイクになります。
8.接待ゴルフで使う際の注意点

よみうりカントリークラブは接待にも最適ですが、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
キャディさんへの配慮
名門コースのキャディさんは経験豊富で、コース攻略のアドバイスも的確です。
キャディフィーとチップ
- キャディフィー:プレー費に含まれる場合が多い
- チップ:3,000〜5,000円が相場
お客様をエスコートしつつ、キャディさんにも気を配る。このバランスが接待ゴルフの難しさであり、醍醐味でもあります。
プレーのペース配分
名門コースでスロープレーは厳禁。ファストプレーを心がけながら、お客様を急かさない絶妙な空気作りが求められます。
ペース管理のコツ
- 準備は素早く、打つ時は集中
- カートの移動時間を有効活用
- 待ち時間は会話を楽しむ
「急ぐでもなく遅れるでもなく」これが理想ですね。
9.周辺の宿泊施設とセットプラン

遠方からのゲストを招待する場合、宿泊とセットで考えるとスマートです。
おすすめ周辺ホテル
1. 宝塚ホテル
- クラブから車で約20分
- 温泉付きで接待にも最適
- 公式サイト:https://www.takarazuka-hotel.co.jp/
2. 有馬温泉エリア
- クラブから車で約30分
- 日本屈指の温泉地
- ゴルフ後の疲れを癒すには最高
家族旅行を兼ねてのゴルフなら、有馬温泉に1泊してゆっくり過ごすプランがおすすめ。奥さんも温泉で喜ぶし、自分はゴルフ。まさにWin-Winです(笑)。
ラウンド前後も便利。コース近くで安心ステイの詳細はこちら
ゴルフパック
楽天GORAなら「宿泊付きプラン」の検索も可能で、ゴルフ場と周辺ホテルがセットになったお得なパッケージが見つかることもあります。別々に予約するより断然お得ですし、予約の手間も一度で済むので効率的。
特に家族旅行を兼ねたゴルフなら、宿泊とプレーをまとめて予約できるのは本当に便利。検索画面で「宿泊付き」にチェックを入れるだけで、対応プランが一覧表示されます。
10.季節ごとの楽しみ方
よみうりカントリークラブは四季折々の表情が美しいコースです。
春(3月〜5月)
おすすめポイント
- 桜や新緑が美しい
- 気候も穏やかでプレーしやすい
- 花粉症の方は対策必須
春のラウンドは気持ちいいですが、朝晩はまだ冷える日もあるので、ウィンドブレーカーを持参するのが賢明です。
夏(6月〜8月)
おすすめポイント
- 早朝・トワイライトプレーが狙い目
- 料金が比較的安い時期
- 熱中症対策は万全に
夏は暑さとの戦いですが、その分空いていることも多いです。スポーツドリンクを多めに持参し、こまめな水分補給を。
おすすめアイテム:サーモス 真空断熱スポーツボトル 公式サイト:https://www.thermos.jp/ 1リットルサイズで氷も長時間キープ。カートに積んでおけば、いつでも冷たい飲み物が楽しめます。
秋(9月〜11月)
おすすめポイント
- ゴルフのベストシーズン
- 紅葉が絶景
- 予約が取りにくいので早めの行動を
個人的に秋のよみうりカントリークラブは最高です。紅葉の中でのプレーは、スコア以上の満足感がありますね。
冬(12月〜2月)
おすすめポイント
- 空いている日が多い
- 料金が安い
- 防寒対策をしっかりと
冬ゴルフの醍醐味は「貸切気分」。寒さ対策さえすれば、快適にラウンドできます。
おすすめアイテム:ユニクロ ヒートテックタイツ 公式サイト:https://www.uniqlo.com/ ゴルフパンツの下に履けば、動きやすさを保ちながら暖かさもキープ。コスパ最強の防寒アイテムです。
11.よくある質問(FAQ)
実際にラウンドする前に気になる疑問をまとめました。
初心者でもプレーできますか?
基本的なルールとマナーを理解していれば問題ありません。ただし、名門コースらしい品格が求められるので、プレーのペースには注意しましょう。不安な場合はキャディ付きプレーがおすすめです。
一人でもプレーできますか?
一人予約は楽天GORAなどのオンライン予約サービスで対応している場合があります。ただし、土日祝日は難しいことが多いので、平日を狙うのが現実的です。同じ日に予約した他のゴルファーと組んでラウンドできるので、新しい出会いも楽しめます。
GPSナビはついていますか?
カートにGPSナビが搭載されており、各ホールの距離やハザードの位置が確認できます。初めてのコースでも安心してラウンドできる設備です。
クレジットカードは使えますか?
主要なクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEXなど)が利用可能です。プレー費だけでなく、プロショップやレストランでも使えます。オンライン予約ならさらに便利で、楽天ポイントも貯まります。
まとめ:よみうりカントリークラブを120%楽しむために
よみうりカントリークラブは、コースの質、施設の充実度、アクセスの良さ、どれをとっても関西トップクラスのゴルフ場です。
この記事のポイント
- 東コースと西コースで異なる戦略が楽しめる
- 服装マナーは厳格なので事前準備を
- 予約は早めに、特に土日祝日は要注意
- 楽天GORAなら予約も簡単でポイントも貯まる
- 接待・家族旅行・仲間とのラウンド、どのシーンでも満足できる
- 四季折々の景観も魅力の一つ
名門コースならではの格式と、充実した設備。そして何より、戦略的なコースレイアウトが、ゴルファーの挑戦心をくすぐります。
予約の際は、オンライン予約サービスを活用すれば、料金比較もしやすく、プラン選びも効率的。楽天ポイントを貯めながらお得にゴルフを楽しめるのも嬉しいポイントです。


コメント