絶対にゴルフが上達するハンドファーストとは?難しい2つの理由

ハンドファースト

ゴルフスイング

ゴルフのアイアンショットにおいてハンドファーストで打つというのは高スコアを目指す為にとても大事なスキルだと注目が集まっています。

『ハンドファーストを実践してみよう!』と試みているそこのあなた。そんなあなたは中級者以上のゴルフスキルの持ち主です。ゴルフスイングの基礎はだいたい理解をしていてその先を追求した人たちのみがたどり着くのが必ずハンドファーストだからです。

『ハンドファーストこそ上達の壁』と密かに言われている中級者の課題と言えるのです。今回は、ハンドファーストとは?からハンドファーストの特徴を解説していきます。

1.ハンドファーストとは

ハンドファーストとは
グリップをボールより左側(レフティーは右)(飛球線方向)に倒して構えること、で、その形でインパクトすることを指します。ダフリ・トップといったミスを減らすのが最大の特徴です。

ハンドファースト

手の位置がボールより前に出ることでクラブヘッドをより鋭角に入れていくことができ、ダフリやトップといったミスを減らすことにも大きな特徴のスイング。

アイアンショットでクラブのロフト角通りの高さのあるボールを打つため、風の影響を受けづらいショットを打つためにはハンドファーストは必須のスキル。

そのうちゴルフスイングの基準になると期待されているほどなのです。

2.ハンドファーストが初級者に難しい2つの理由

とっても有能なハンドファーストですが、初心者には難しい技術です。なぜ難しいか、やりがちな失敗例をあげて解説していきます。

理由①フェース面が開いてトップやシャンクになりがち

初心者がハンドファーストを意識すると、フェース面が開いてしまい、トップやシャンクなどのミスが出がちです。

目標方向側へ倒す意識が強すぎて、手が外側に出てしまい、フェースが開いてしまうことによってスイングが不安定な初級者だけにミスが起こりやすくなってしまいます。

理由②フェースが立ちすぎてチョロやザックリが起こる

ハンドファーストを意識しすぎると、ボールを腕で打ちに行ってしまい、体が突っ込んで右肩が前に出すぎる場合もあります。

こうなると、フェースがかぶりすぎたりして、チョロやザックリという致命的なミスにつながります。

3.ハンドファーストを習得するための2ステップ

初心者がその難しいハンドファーストを覚えるための練習法と注意するポイントをいくつか紹介します。この練習を意識することで、ハンドファーストだけでなく、全体のショットの安定度が上がるようになります。

けっこう地道な動作ですが頑張って続けてみましょう。

STEP1|ハーフショットで打つ練習

まずは、練習場でゴムティにティアップしたボールをハーフショットで打つ練習から始めます。

ポイント①

実際のボールの先(左側)にもう一つボールがあることを意識してその仮想ボールを打つイメージでやってみてください。ダウンブローに打つ練習にもなります。

ポイント②

ティのボールをただ打てばいいということではなく、ここではハンドファーストの状態でヒットすることを一番に意識して行ってください。

ポイント③

フルスイングする必要はありません。7番アイアンとか6番アイアンなどのミドルアイアンを使い、100ヤードぐらいを打つイメージでハーフショットをひたすら練習します。

STEP2|短いアプローチショットの反復練習

ハンドファーストを覚えるためには、ウエッジでの20ヤード~30ヤードのアプローチショットを繰り返すこともおすすめです。スコアを作るために大事なショートゲームの練習でもあります。

ポイント①

要は最初からハンドファーストの形にしておくことです。アプローチ練習の場合は、アドレスから左6右4の左足体重で構え、左肩、左腕、クラブヘッドが一直線に並ぶように意識します。

ポイント②

実際のボールの先の仮想ボールを打つイメージを意識してください。テイクバックで作った右手の角度をキープしたまま、体の回転で打つことに注力してください。

アプローチ練習の時は体重移動はあまり気にしなくてもいいです。ボールの位置はやや右寄りに置いたほうがやりやすいと思います。

4 .ハンドファーストを意識しないほうがいいショットもある

ハンドファーストはゴルフの上達に欠かせない技術です。

しかし、ハンドファーストを意識しないほうがいいショットになるものもあるのでそちらも理解をしておく必要があります。

ドライバーショット

ドライバーショットの場合は、アッパー軌道でクラブヘッドの最下点を過ぎてからボールをヒットするので、ハンドファーストを意識する必要はありません。

バンカーショット

ガードバンカーのショットでは、フェースを開いてオープンで構え、バンスから砂に入れていくイメージで振るので、ハンドファーストではなく、逆にハンドレート気味に構えて打ちましょう。

ロブショット

バンカーショットと同様、高く上げて止めたいロブショット、ピッチショットの時にも、ハンドレート気味に構えて打ちましょう。

まとめ

ハンドファーストはダウンブローという言葉とともにゴルフ上達の大事な要素と言われてきました。アマチュアゴルファーにとって難しい技術でありながら、皆さん上手くなるために一生懸命練習に励んでいます。

ここ最近は、クラブやシャフトの進化が目覚ましく、必ずしもハンドファーストで打たなくても、高く上がってきれいなショットを打てる時代にもなってきていますが、やはりゴルフの上達への基本はハンドファーストであることに変わりありません。まずは短いショットから少しづつ上達を目指してください。

100度バナー
お得なセット

コメント