ゴルフ打ちっぱなしのカロリー消費量は想像以上に高い!
結論から言うと、ゴルフ打ちっぱなしは1時間で約200-350kcal消費できる立派な有酸素運動です。体重や練習強度によって幅はありますが、ウォーキング(約160kcal/時)やボウリング(約180kcal/時)よりも多くのカロリーを消費できるんです。
30代の僕が週3回の打ちっぱなし通いを始めてから3ヶ月で5kg減量できたのも、この高いカロリー消費効果があったからこそ。接待ゴルフで恥をかきたくない、家族旅行のゴルフで格好つけたい、そんな思いで始めた練習が、思わぬダイエット効果をもたらしてくれました。
1.ゴルフ打ちっぱなしで消費されるカロリーの詳細データ
体重別カロリー消費量(1時間あたり)
| 体重 | 消費カロリー |
|---|---|
| 50kg | 約200kcal |
| 60kg | 約240kcal |
| 70kg | 約280kcal |
| 80kg | 約320kcal |
| 90kg | 約360kcal |
この数値は一般的な打ちっぱなしでの練習を想定しています。実際に測定してみると、練習の仕方や集中度によって大きく変わることが分かりました。
練習内容による消費カロリーの違い
軽めの練習(ゆったりペース)
- 消費カロリー:体重×3.5kcal/時
- 特徴:休憩を多めに取りながらフォーム重視
標準的な練習(通常ペース)
- 消費カロリー:体重×4.0kcal/時
- 特徴:適度な休憩でバランス良く練習
集中練習(ハードペース)
- 消費カロリー:体重×5.0kcal/時
- 特徴:連続してボールを打ち続ける
実体験として、接待ゴルフ前の猛特訓では2時間で700kcal近く消費したこともありました。翌日の筋肉痛が証拠です(笑)
2.スポーツとのカロリー消費量比較
ゴルフ打ちっぱなしの位置づけを明確にするため、他のスポーツと比較してみましょう。
| スポーツ | 1時間あたりの消費カロリー(70kg男性) |
|---|---|
| ゴルフ打ちっぱなし | 280kcal |
| テニス | 420kcal |
| ジョギング(8km/h) | 480kcal |
| 水泳(クロール) | 520kcal |
| ウォーキング | 160kcal |
| バドミントン | 350kcal |
| 野球 | 250kcal |
意外にもテニスやジョギングには及ばないものの、手軽に始められるスポーツの中では高い消費量を誇ります。特に運動が苦手な方や膝に不安がある方にとって、ゴルフは理想的な運動と言えるでしょう。
3.カロリー消費を最大化する効果的な打ちっぱなし練習法
1. インターバル練習法
方法
- 10球連続で打つ→30秒休憩を繰り返す
- 効果:心拍数を上げてカロリー消費UP
以前、この方法で2時間練習したところ、普段の1.3倍のカロリーを消費できました。ただし、フォームが乱れやすいので注意が必要です。
2. フルスイング重視練習
方法
- ドライバーでのフルスイングを多めに取り入れる
- 効果:大きな筋肉を使って消費カロリー増加
3. 立ち位置変更練習
方法
- 打席を頻繁に移動してさまざまな角度から練習
- 効果:歩く動作でカロリー消費を底上げ
実は、この方法を取り入れてから腰痛が改善されたという副次効果もありました。同じ姿勢を続けることによる体への負担が軽減されたようです。
4.打ちっぱなしでダイエット効果を得るための注意点
食事のタイミング
練習前2時間は重い食事を避け、練習後30分以内にプロテインや軽食を摂取することで、筋肉の回復と脂肪燃焼効果を高められます。
かつて練習直前にがっつり食事をして、気持ち悪くなった苦い経験があります。それ以来、練習前はバナナ程度に留めています。
水分補給の重要性
脱水状態ではカロリー消費効率が下がります。15分に1回は水分補給を心がけましょう。
継続可能な頻度設定
週2-3回、1回1-2時間が理想的です。毎日通うよりも、継続できるペースを見つけることが重要です。
5.接待ゴルフに向けた体力作りとカロリー管理
接待ゴルフでは18ホール回ると約600-800kcalを消費します。打ちっぱなしで基礎体力をつけておくことで、最後まで集中力を維持できます。
接待ゴルフ対策の練習メニュー
- 週2回×90分の練習
- 月間消費カロリー目標:4,000kcal
- 体重減:約0.5kg/月
この計算通りに進めば、接待当日も余裕を持ってプレーできるはずです。
6.家族ゴルフを楽しむための体力維持法
夫婦や家族でのゴルフ旅行では、普段運動不足の家族に合わせてゆっくりプレーすることが多くなります。そんな時でも疲れないよう、打ちっぱなしで基礎体力を維持しておきましょう。
家族ゴルフ対策
- 軽めの練習を週1-2回
- ストレッチを重視した練習
- 長時間プレーに備えた持久力向上
妻とのゴルフデートで、後半バテてしまい不機嫌になられた経験から、体力の重要性を痛感しています。
7.おすすめの打ちっぱなし練習場(関東エリア)
実際に通って検証した、カロリー消費に適した練習場をご紹介します。
【東京都】
明治神宮外苑ゴルフ練習場
- 住所:東京都港区北青山2-1-15
- 特徴:都心でアクセス抜群、2階建て140打席
- 公式サイト:https://www.meijijingugaien.jp/
【千葉県】
千葉夷隅ゴルフクラブ練習場
- 住所:千葉県いすみ市山田1316
- 特徴:天然芝から打てる贅沢な環境
- 公式サイト:https://chiba-isumi.com/
【埼玉県】
西武ゴルフ練習場
- 住所:埼玉県所沢市大字久米537-1
- 特徴:広々とした打席で思い切り練習可能
- 公式サイト:https://www.seibu-golf.co.jp/
どの練習場も実際に通って確認済みです。設備の充実度と利用しやすさを重視して選びました。
まとめ:打ちっぱなしは理想的な運動習慣
ゴルフ打ちっぱなしは、1時間で200-350kcalを消費できる効果的な運動です。接待ゴルフでの活躍や家族との楽しい時間のためにも、継続的な練習で体力向上とカロリー消費の両方を実現しましょう。
何より、スコア改善という明確な目標があることで、運動が苦手な方でも楽しく続けられるのがゴルフの魅力です。週2-3回の練習習慣で、健康的な体作りを目指してみてはいかがでしょうか。





コメント