ヘッドスピードを測る方法とおすすめ測定器9選

Measuring instrument head speed

打ち方・上達系

自分のヘッドスピードを知ることはゴルフ上達には欠かせません。

自分に合ったクラブ選びもヘッドスピードを知ることで間違いがなくなります。しかし一般のアマチュアゴルファーは自分のヘッドスピードを知らない人も多いです。

ヘッドスピードを計測する方法は3つあると思います。

  1. ゴルフショップで測定する
  2. ゴルフ練習場レッスン先で測定する
  3. 測定器を購入し自分で測る

昔は高額だった測定器も近年はだいぶ安くなりました!結構正確性もあるのでおすすめのポケット測定器も紹介していきます。

1.ヘッドスピードとは

ヘッドスピードとは、ボールを捉える、すなわちインパクト時のクラブヘッドの速さのことで、単位表記はm/s(メートルまいびょう)で表します。一般的にヘッドスピードとして使われる数値はドライバーでの数値です。

  • 一般男性のヘッドスピード平均38~42m/s
  • 一般女性の平均は33~35m/s
  • 国内男子プロは48~50m/s以上
  • 国内女子プロは40~42m/s

あなたのヘッドスピードは何m/sでしたか?

2.ヘッドスピードから導く飛距離の計算式

自分の平均ヘッドスピードがわかると同時に飛距離もわかるんです。簡単に計算するには、ドライバーの飛距離がヘッドスピードに5を掛け算すると試算できます。

計算式:ヘッドスピード×5=平均飛距離
例.ヘッドスピードが40の人の飛距離は?

40m/s×5=200y

ヘッドスピード40の人は200yは飛ばせるということが分かります。

実際ヘッドスピードを測ってみて、この公式から導かれる飛距離が飛んでなければ、スイングがおかしいか、クラブが合っていないということも分かります。公式からはもっと飛ぶはずなんです。

これらのことがわかるだけでもヘッドスピードを知る価値があります。

3.ヘッドスピードを測定する方法

早速自分のヘッドスピードを測定していきましょう!

本格的に知るには近くの大型ゴルフショップやクラブメーカーがやっているフィッテング店舗に行って実際にボールを打って調べてもらうのがいいと思います。

測定は1回ではなく定期的に行うのがおすすめです。どうしても年齢を重ねるうちに変化したり、調子がいい悪いでもヘッドスピードには影響が出るので、自分のコンディションがどんな時にどんな数値が出るのかをわかっておくと、プレー分析に役立ちますよ。

方法①大型ゴルフショップでデータ解析を受ける

個人的におすすめなのは、自分が使っているドライバーメーカーの直営店でのフィッティングコーナーです。

中には有料のところもありますが、無料でやってくれるところも多いので勇気を出して行ってみてください。銀座のテーラーメイドはできたばかりなのでとても綺麗ですよ。アクセスが良い方はぜひ行ってみてください。

テーラーメイド 銀座

これはよく聞く話で、ゴルフショップの測定器は、本来のヘッドスピードより速めに出る(予測飛距離も長めに出る)と聞きます(噂なので本当かどうか私も分かりません)個人的には、データはデータ。一つの目安になることには違い無いと思っています。心配な方は複数のメーカーさんの店舗で試してみると良いのかなと思います。

方法②ゴルフ練習場にある計測器で測る

ゴルフ練習場の打席個々に「REC CHECK GOLF」などの自動計測器が置いてあるところがあります。

REC CHECK GOLF

 Head speed measuring device
画像出典:REC CHECK GOLF公式サイト

測定できる項目|ヘッドスピード/ボールスピード/ミート率/飛距離
練習モード|ショットデータを視覚化したグラフを見ながら練習できるモードです。
診断モード|10球ショットしたデータをもとに、飛距離の安定度を測り、採点するモードです。
特徴1|男女プロゴルファー8名のスイングと比較が可能
特徴2|スイング動画の保存と再生

無料か500円や1000円ぐらいで利用できるところが多いと思いますが、ヘッドスピードだけでなく、ミート率や飛距離などのデータも見れ、さらに自分のスイングのリプレイ動画も見れたりするので便利です。

REC CHECK GOLFがあるおすすめゴルフ練習場

スイング碑文谷
Measuring instrument 
利用料926円でREC CHECK GOLFが使えます
〒152-0003  東京都目黒区碑文谷5-14-8
03-3794-0109
【平日・土曜】
モーニング 6:00~8:50/ フロント 9:00~21:00/ ナイター 21:00~23:00
【日曜・祝日】
モーニング 6:00~8:50/ フロント 9:00~19:00/ ナイター 19:00~22:00
※年末年始は営業時間が上記と異なります

トラックマン

『プロが使用している計測器といえばトラックマン』世界一正確と言われるのは、レーダー弾道測定器。レーダーでインパクトから落下点まで連続して計測できます。

TRACK MAN
画像出典:トラックマン公式

測定できる項目クラブの軌道/弾道/ボールの飛距離/着地
スマッシュファクター(ボールスピード÷クラブスピード)
スピン量(インパクト直後に発生するボールの回転数(毎分))
打ち出しアングル(地面に対してボールが飛び出しているかを示す数値)
距離(ボールが打ち出されてから落下するまでの距離です)
ボール速度(インパクト直後に計測されるボールの速度)
クラブスピード(インパクト直後にクラブヘッドが移動している速度の値)
動的ロフト(インパクトの瞬間のリアルロフト)
クラブから入るアングル(地面から打つボールをきれいに捕らえるためにはダウンブロー(マイナスのアタックアングル)が必要です)
クラブパス(クラブがボールに当たる瞬間の向きです)
フェースアングル(クラブがボールに当たる瞬間の開きです)

データをiPad・iphonでデータ情報がシェアできる

トラックマンを無料で貸し出ししてくれる練習場を見つけたらぜひ通ってみて自分のデータを確立してみてください。

トラックマンがあるおすすめゴルフ場

ハンズゴルフクラブ
トラックマンが設定されています。
Measuring instrument
〒240-0044 横浜市保土ヶ谷区仏向町1558
電話番号 0120-045-041/045-333-1119
営業時間 7:00~24:00

トップレーサ・レンジ

アプリ連動が可能なトップレーサ・レンジ 。アプリダウンロードはこちら

打った全てのショットを自動計測し、打席に設置してあるモニターにデータを表示します。

Head speed measuring device

この投稿をInstagramで見る

. . 🌟イベント情報 . ついに関西上陸! Toptracer Range STARTUP EVENT開催いたします😌💐 . 打席・ボール料金すべて無料👀! いつもの練習場とは違った雰囲気を 楽しむことができます🏌🏻‍♂️✨ スペシャルゲストとの対決も…😳!? . 🔎詳細はプロフィールのURLからチェック💡 . #トップトレーサーレンジ#チボリゴルフセンター#井高野ゴルフセンター#サンランド武庫川ゴルフセンター#スイング碑文谷#横浜旭ファミリーゴルフ#ゴルフ仲間#ゴルフ練習#ゴルフ大好き#ゴルフ男子#ゴルフ女子#ゴルフ女子会#インスタゴルフ#インスタゴルフ部#ゴルフ好き#ゴルフ好きと繋がりたい#ゴルフに自由を#ゴルフ仲間募集#ゴルフ初心者#toptracerrange#golf#golfevent#instagolf#golflife#enjoygolf#golfstagram#instagolfer

Toptracer Range〈トップトレーサー・レンジ〉(@toptracer_range_jp)がシェアした投稿 –

公式サイト:Toptracer Range

トッププレーヤーが参加するトーナメントのテレビ中継で使われているボール追跡技術で測定できます。世界の有名コースでのティーショットをゲームモードで仮想体験も楽しいのでグループ練習が盛り上がります。

トップレーサ・レンジがあるおすすめゴルフ練習場

スイング碑文谷
Measuring instrument 
利用料926円でREC CHECK GOLFが使えます
〒152-0003  東京都目黒区碑文谷5-14-8
03-3794-0109
【平日・土曜】
モーニング 6:00~8:50/ フロント 9:00~21:00/ ナイター 21:00~23:00
【日曜・祝日】
モーニング 6:00~8:50/ フロント 9:00~19:00/ ナイター 19:00~22:00
※年末年始は営業時間が上記と異なります

最近では「トラックマン」や「トップレーサ・レンジ」が人気から装備した練習場がだんだん増えてきました。

本来の目的であるヘッドスピード測定だけでなくスイング解析や弾道測定までできてしまう形になるので一石二鳥です。多少遠くてもこんな練習場を探して練習がてら行ってみてはいかがでしょうか?

方法③ハンディ計測器で自分で測る

一番手軽なのは自分で測る方法です。現在は数社から、自分でも測れるポケットサイズの測定器が発売されています。昔はけっこう高価だったんですが、今はかなり安くなり気軽に購入できる値段になってきたのはうれしいですね。私がおすすめするのは次の3台です。

①レッドアイズポケット

個人で購入できる測定器の中でかなり安めの価格設定になっており、人気も高いです。

Measuring instrument
画像出典:公式サイト

公式サイト¥10,000 (税込 ¥11,000)
Amazon価格: ¥8,800 

PRGRはこの分野のパイオニアメーカーですので入門編としては最適でしょう。ゴルフ以外にも野球のピッチングやサッカーのシュートなどにも使えます。

②EPSON M-Tracer

エピソンから出ているMーTracerは2種類あります。

MT500GⅡ 高性能センサーと解析技術搭載のゴルフスイングトレーニング機器
MT500GP ドライバーからパターまで対応
スイング・ストロークトレーニング機器


公式サイト

MT500GPAmazon価格: ¥29,800

MT500GⅡAmazon価格:¥49,800

重さが約15gと軽く、上着のポケットにも入れられるコンパクトさも便利です。スマホと連動し、スイング解析もしてくれるハンデイタイプとしては高機能タイプです。これがわずか2万円台で手に入るのは長くゴルフをやっている身としては驚きです。

③ユピテル

ユピテルは4種類あります。(2020年8月現在)

GST-7BLE GST-5 Arc GST-5W GST-5 GL
Measuring instrument Measuring instrument Measuring instrument Measuring instrument
専用アプリでBluetooth対応のスマートフォンやタブレットと通信可能 スイング軌道とフェース軌跡が見えて数値も分かる 単4形アルカリ乾電池4本使
【WEB限定】
充電式リチウムイオン電池・Windows版データ管理ソフト
【WEB限定】
ヘッドスピード/ボールスピード/推定飛距離/ミート率/Bluetooth搭載/スマホ連動/使用可能クラブ22種類/アプローチ練習 ヘッドスピード/ボールスピード/推定飛距離/ミート率/使用可能クラブ22種類/スイング軌道/フェース軌跡 ヘッドスピード/ボールスピード/推定飛距離/ミート率/使用可能クラブ22種類/アプローチ練習 ヘッドスピード/ボールスピード/推定飛距離/ミート率/使用可能クラブ22種類/アプローチ練習
Amazon価格: ¥15,142 Amazon価格: ¥33,000 Amazon価格: ¥12,000 Amazon価格: ¥9,600

公式サイト
ユピテルも比較的リーズナブルで手に入る測定器シリーズです。機種によってはモーションセンサーを取り付け、スイング軌道やフェース軌跡まで見ることができるものもあります。

まとめ

ヘッドスピードの測定の手段やおすすめ測定器をご紹介しました。

一般男性と女子プロの平均ヘッドスピードがほぼ同じなのに、実際は女子プロのほうがはるかに飛んでいます。これは飛距離にはヘッドスピードだけでなく、ミート率、ボール初速、スピン量、打ち出し角が影響するためです。でも、飛距離を伸ばしたければ自分のヘッドスピードを知ることが一丁目一番地なのです。

コメント