多くのゴルフ場はロッカーキーにスコアカードケースが付いていますが、自分専用のカードホルダーを持つことをこの記事ではおすすめします。なぜなら自分のプレースタイルを客観的に分析することができるからです。
無料貸し出しのものだとその日のプレースコアを捨ててしまい、後から見直すなんてことまずありません。
今やスマホで管理している人も多いですが、『もっぱら手書き派!』という方も実は、少なくはありません。なぜかというと
- 手書きの方が頭に入るから
- 成績から自分のプレーを分析できるから
例えば、プロゴルファーがグリーン上でスマホを触っているのを見たことってないですよね。スコアカードに記入することで、自分自身のプレーを客観的に見れるので、100切りまじかの人は手書きにするべし!なんてことはよくよく言われます。
今回は、スマホアプリではなく、手書き派の方に向けてのゴルフスコアカードを保管するホルダーについて紹介していきます。
- スコアカードホルダーの選び方
- おすすめのゴルフスコアカードホルダー
お気に入りのスコアカードホルダーを持つことで毎ゲーム自分のプレーがどうだったか、分析や攻略法まで試行錯誤できる重要な成績を残すことができます。
スコアカードホルダーを検討中という初心者プレーヤー、ゴルフ好きのプレゼントに検討中という方に役立つ内容だと思います。
目次
1.スコアカードホルダーを選ぶ5つのポイント
スコアカードホルダーを選ぶとき見るべきポイントをまとめました。
ポケットに入るサイズを選ぶ
様々なサイズや形態がありますが、基本はポケットサイズで購入した方が臨機応変に使えます。
スコアホルダーはプレー中
- ポケットに入れておく
- ベルトに引っ掛けておく
- カートに入れておく
の3パターンです。これまでの経験では、ポケットに入れられるサイズで購入して、あとはファッションによって引っ掛けをくっつけたり、カートに設置してあるポケットに入れたりするのがおすすめ。
ゴルフカートポケットなるものがあるときは、そこに入れといたりします。打席に立つときはなるべく身軽でいたいのが本心。
ゴルフでした。
朝、風が冷たかったけど雲一つない快晴。楓も綺麗に紅葉🍁してました。
カートホルダーと言うのかな?(カートに付ける小物入れ)便利です。
スコアカードだけでなくボールもティーもハンカチも入れてます。 pic.twitter.com/9nw6Forggw— あっち (@0826atti) 2017年11月12日
かさばらない素材のものを選ぶ
デザイン重視のものだとさばって結局実用性がありません。プレゼントとしては見栄えはいいのですが、ゴルフはスポーツなので実用性重視で選びましょう。
- スパンコールが沢山ついてる|摩擦によって布が傷つきます
- ラインストーンがついている|いつポロっと落ちるかわかりません。
- 重厚感のあるもの|重すぎるとプレーの邪魔です
軽くて良い素材のものがいちばんです。
縦型を選ぶ
横開きは、可愛いデザインのものが多いのでプレゼントしたくなる気持ちはとてもわかるのですが、もらったとき「あ、横開きだ、残念!」ってのが本音です。
ゴルフスコアカードとなると横開きの物がどうしても多いのですが、横開きだとポケットにしまう際に引っ掛かってしまう事があります。
お誕生日にさわちんからもらったスコアカードホルダーがめちゃくちゃ可愛いの~♡ やっと使えるときが!!と思ったら横型のスコアカードで残念。それでも可愛いから持ち歩きます(^^) #スコアカードホルダー #誕プレ#ありがとう #可愛い #cute #golf #golfgirls #girlsgolfer #lovegolf #ゴルフ女子 #kagatte #カガット #ピンク #instagood #instagirl #instadaily #instalike #followme #まどさわ #LOVE
出典:madorin0331•
なので、長く使うとなると縦型がおすすめです。出し入れがしやすくスムーズです。自分調べですが海外のプロゴルファーも縦型を持っているのをよく見かけます。
横開きだと、分厚くても挟めてしまうので、そのうちポケットに入れなくなります。笑
記入しやすい硬めのものを選ぶ
書きやすさを重視して、片面が少ししっかりめの素材なものがおすすめ。
書きにくいとプレー中なのにイライラ要素の一つです。
スコアボードを記入する際にスコアホルダーが柔らかすぎると、記入がしずらく読みにくい字になってしまったり書いたのはいいものの全く読めないとなるとスコアをつけている意味がなくなってしまいますね。
片面が固めのスコアボードだとそういった事も無く綺麗な字で書くことが出来ます。
革に自信のあるブランドを選ぶ
革製のいいところは何と言っても、使えば使うほど、革の趣を楽しむ事ができるところです。小傷・毛穴などがありますが、それは革が天然素材ならでは。魅力の一つです。
出典:メンズ革財布0
丁寧に使って入れば半年ぐらいで表面の色は変化していき、いい味が出てきます。ゴルフアパレルを選ぶのもいいですが、革が自慢なブランドを選ぶのもありです。
革製品を選ぶポイント
革本来の風合いを活かすため、革にラッカーで着色したりといった後加工を施していないのがおすすめ。通常、革の小傷・毛穴を消すために、最終加工でラッカーで着色・厚塗りしたりします。そうすることで表面がキレイに見えますが、それは厚化粧と一緒で、革が呼吸できなくなり、天然素材である革が持つ本来の美しさを消してしまいます。
選ぶポイントを踏まえて具体的におすすめのスコアカードホルダーを厳選しました!次項で紹介してきます。
2.プレゼントに最適!スコアカードホルダーおすすめ3選
人気のゴルフブランドから実用性重視のものを含めスコアカードホルダーを厳選して観ました。上記の条件を満たしていないものもあります。
牛革&カード入れがかなり便利
革物屋shinesというお店で作られているゴルフカードケースホルダー。牛革で作られており、一色だけではなく様々な色が選べるというのもいいですね。縦開きポケットに入れるタイプで、上記のポイントをバッチリ抑えてます。理想のカードケースです。オーソドックスな見た目が好みを選ばないのでプレゼントには妥当です。
出典:楽天:革物屋 8640円
おすすめポイント
縦型でポケットにすんなり入る
牛革で安っぽくない
ジッパー付きカード入れがなかなか便利
書きやすい
【安くて派手】WESOME/オーサム縦型ゴルフスコアケース
ゴルフ場だからこそ、原色カラーのファッションを楽しめるってのありますよね。そこで派手なカラーがお好きな方はオーサムの縦型ケースがおすすめです。
出典:Amazon 2592円〜2726円
合皮素材ならではの発色の良さ、シンプルな作りが売りです。
おすすめポイント
カラフル
安い
シンプルな作り
【MARK&LONA マーク&ロナ】スコアカードホルダー
木村拓哉さんが広告塔を務めるマーク&ロナ。ファッション重視のスコアカードホルダーを2018年初めてリリースしました。画像は男性ですがユニセックスアイテムです。※単品での販売はしていません。ボトムとのセットの商品になります。スマートフォンも入るのが最大の特徴。
出典:MARK&LONAオンラインショップ カラー:ブラック・ホワイトサイズ:S~XL \32,000+税
おすすめポイント
おしゃれ上級者向け
ボトムサイズも把握する必要がある(ちょっと高い)
スマートフォンも入る
横型
ゴルフ以外の時もめっちゃ使えそう
【タイトリスト】 ポケットにいれられないポーチ型
ゴルフメーカータイトリスト がリリースしているスコアホルダーはポーチ型です。ポケットにいれられないので基本カートに置いて使用します。以外にお手頃なのもおすすめ。
出典:楽天 3408円
おすすめポイント
タイトリスト 好きにおすすめ
手頃だけど作りはしっかりめ
大き目が欲しい
今回調べて観て、横型ばかりが検索では引っ掛かります。実際は縦型の方が実用的ではあるのですが、見栄えがいいんですかね。
まとめ
ゴルフラウンドで、カードホルダーないと不便です。プレゼントにも最適なのでぜひ参考にしてください。
コメント